出典: cdn.ranpo.co
被災地には折り鶴を送らない方がいいとのコメントが話題になっています。
なんでも使い道がなく売って現金化することもできず場所もかさばるため必要ないのだとか…
【大雨の被害を受けていない方へ】
折り鶴を贈るのはやめてください。場所も取る上重く、モノがモノですから捨てづらい、食べ物でもなければ売ってお金にできるものでもない。完全に作る側の自己満足でしかありません。折り鶴を作る費用を募金してください。お願いします。東日本大震災経験者より。
確かに… 邪魔なだけですね…
被災地の千羽鶴は役に立たないだけじゃなく、保管スペースや物流のスペースを圧迫する分、害悪ですらあるからな……。
RaccoonBlack フォローする 2018-07-09 09:25:10千羽鶴が無能な働き者を机に縛り付けるからどうのことのとか目にしたけど、そもそも千羽鶴って病気とか長期療養の人の健康長寿を願ってやるもので、被災地に送るようなもんではないと思うんだが、いつから送るようになったん
suzu_9393 フォローする 2018-07-09 09:24:02@NORIhannya 日本全国から大量に送られてくる千羽鶴は被災地の保管方法を見れば相手にどう思われてるか一目瞭然です。これでもまだ送ろうと思いますか? https://t.co/o8ZvPnod1T
iiizzzwww22 フォローする 2018-07-08 12:33:10また千羽鶴送る人がいるんだろうな...。
着替え不足 被災地が支援要請 - Y!ニュース https://t.co/dIqdwaTwal
@iiizzzwww22 @wakateowl @NORIhannya 「食えるもの」・「使えるもの」以外の物を送ることは、ただでさえ制限のある「物資供給能力」を「何の役にも立たないもの」で埋める、「テロ行為」である。
千羽鶴を送るなら、何もしない方がかえって被災地の役に立てる。
@NORIhannya どうしても子供たちに千羽鶴を折らせたいなら、災害発生直後ではなく、ある程度ライフラインが復旧し家屋の片付けの目処付いた1ヶ月後などに贈るのはいかがでしょう。大まかな復旧が進むと途端に報道されなくなり被災地への支援が激減するそうです。そのタイミングなら、喜んで貰えるかもしれません。
ponmaimarumomo フォローする 2018-07-08 20:57:43@NORIhannya 実際自分が食べ物も物資もない状態で
折り鶴が送られて来ても無念な気持ちになりますもんね。言い方は少しきついかもしれませんが事実だと思います。やっと物資が届いたと思って開けて見たら折り鶴じゃあなんとも、、。
全て落ち着いてからなら嬉しいかもしれないですけどね。
@NORIhannya 例のコピペ置いときます
979 名前:公共放送名無しさん
投稿日:2015/03/11(水)
避難所で二日間飲まず食わずで肩寄せ合って生き延びていた
そこに、ようやく届いた救援物資のダンボールを開けてみたら、
中身が箱一杯の千羽鶴だった時の絶望感と、それに続いて沸き起こった怒り
は生涯忘れられない
コメント