みなさんは道徳の授業を覚えていますか?
今回ご紹介するのは小学校4年生の時に道徳の授業で『火垂るの墓』を見たという、『めぷちん☆けもっ娘どーぶつえん!4巻』さんのエピソードです。
『めぷちん☆けもっ娘どーぶつえん!4巻』さんは小学校4年生の時の道徳の授業の思い出として、このような漫画をSNSにあげました。
みなさんは道徳の授業を覚えていますか?
今回ご紹介するのは小学校4年生の時に道徳の授業で『火垂るの墓』を見たという、『めぷちん☆けもっ娘どーぶつえん!4巻』さんのエピソードです。
『めぷちん☆けもっ娘どーぶつえん!4巻』さんは小学校4年生の時の道徳の授業の思い出として、このような漫画をSNSにあげました。
小4の頃に火垂るの墓を道徳の授業で見た時の思い出 #火垂るの墓 https://t.co/IHkJFs89jW
haseshohasesho フォローする 2018-04-13 23:22:43
先生の気持ちは分からなくもないですよね。
『火垂るの墓』に先生自身が感動したので、その感動を生徒と共有できなかったばかりか、笑い声を上げた生徒までいてショックだったのでしょう。
しかし、同じ映画を見たからといって、自分と同じように感動する訳ではないですよね…
しかも、生徒も笑ったから面白がっていた訳ではありません。
この漫画の描写を見ると衝撃的すぎて笑うしかなかったように見えます。
また、道徳の授業で自分の考えを押し付けるのは教師としていかがなものか…
ネットではこのような意見が飛び交いました。
@haseshohasesho 火垂るの墓を道徳の授業で見せるまでは有能。
そのあと自分の価値観を押し付けるところが無能。
@haseshohasesho 昔好きだったドラマで小学校の道徳教育について、「子どもに優しいって言えば優しい子になるわけじゃないだろう。子どもはお前ら教師の自己満足のために存在しているわけじゃない」と語っていたシーンがありました。
その通りだと思った。
@haseshohasesho あーあ。この先生。本当に心を揺さぶられた経験が無い事を白状しています。
人間は想像を絶するショックを受けたら笑うしかないし、嬉しさが感極まったら泣くしかないのですよね。
@haseshohasesho みんながショックで笑ってたわけではないでしょう。人の不幸に対する共感とか想像力って経験の中で培われるから、小学生はまだ未熟で当然。むろんそういう意味でもこの先生は大バツ。
wakarany フォローする 2018-04-14 02:28:56@haseshohasesho 自尊心を隠すための笑顔もあるものです
I24vSNRpYgst1Us フォローする 2018-04-14 01:29:15@haseshohasesho 小4にコレは難しいですね(T ^ T)
先生も…ひどい。
@haseshohasesho 自分が初めて見た時も同じくらいの年でしたがキャラクターが死んだ所やお兄ちゃんが泣いてた理由も全然わからず、大根ご飯美味しそうとかドロップ食べたいとかしか出てこなかったから人の心以前に理解が追いつかないんだよなぁ、あの作品は
egirada フォローする 2018-04-14 08:40:08@haseshohasesho 小学4年のとき『戦争』『原発』は
ただの単語でピンと来なかった頃、学級文庫で
置かれた『はだしのゲン』は子供の自分にはホラーにしか見えなかったです。
大きくなって「アレはそういう事か」と理解できるようになったけど……。
@haseshohasesho 火垂るの墓は、制作者の意図によると、現代の子どもたちを描いた作品らしいので、その担任はいろんな意味で残念な人でしたね。
engeikana フォローする 2018-04-14 10:36:32戦争の悲しくて泣いた話を押し付けられても子供の心には何も響きませんよね。戦争の悲惨さを伝えたいなら、何故戦争が起きるか戦争が起きたらどうなるか(ここでホタルの墓とか)そして戦争が起こらない為に何が出来るか。と言うふうに進めてくれないと何も学べ無いとおもいました。
Borosuta6c フォローする 2018-04-14 13:09:29@haseshohasesho そもそもなぜ泣かなくてはいけないのか。唇を強く噛むような想いがあってもいいと思うし、感動・衝撃=泣くとは限らない。そのへんの自分なりの受け取り方を学ぶことが道徳だと思うけど、教師からの感情の押し付けが酷くて道徳は嫌いだった。なぜか教師からは扱いづらい子ども扱いされた。
000louise000 フォローする 2018-04-14 11:58:58@haseshohasesho はじめまして。
火垂るの墓のトラウマですし
感想文書かされた事もトラウマです。
こんな感じで泣くことを強要する教員がいて、ソコもトラウマです。
ホント勘弁してくれ・・・
道徳性という目に見えなく、点数やスコアでは判断できないものを育むのは大変でしょうが、今回ご紹介した先生の取った行動は先生の道徳性そのものを疑われるようなものでしたね。
教える側の先生も難しいのでしょうが…
子供たちの道徳性が伸び伸びと育つような授業をして欲しいなと思いますね。
コメント