情報をまとめて創造するキュレーションメディアです

刀剣乱舞の実写映画化決定!鈴木拡樹や荒牧慶彦らが舞台に続き出演!

大人気オンラインゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」が実写映画化することが決定した!!舞台版でも三日月宗近役を演じるた鈴木拡樹や、荒牧慶彦、北村諒が出演決定。また、テレビアニメ「進撃の巨人」や特撮ドラマ「スーパー戦隊シンケンジャー」「仮...
2018/03/07 UPDATE
 
249 views

刀剣乱舞の実写映画化決定!鈴木拡樹や荒牧慶彦らが舞台に続き出演!

大人気オンラインゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」が実写映画化することが決定した!!

舞台版でも三日月宗近役を演じるた鈴木拡樹や、荒牧慶彦、北村諒が出演決定。

また、テレビアニメ「進撃の巨人」や特撮ドラマ「スーパー戦隊シンケンジャー」「仮面ライダー電王」シリーズを手がけた小林靖子が脚本を担当することが発表された。

ネットでも多くの人がツイート、リツイートをしトレンドになるほどの盛り上がりを見せている。

今回は出演が決定したキャストや刀剣乱舞について調べて見ましたので紹介していきます!

ネットの反応

早くもtwitterでは、待ってましたと言わんばかりの大盛り上がりのようですww

それでは詳しく紹介していきましょう♪

実写映画化が決定した『刀剣乱舞』って?

刀剣乱舞とは、女性を中心に人気を獲得したオンラインゲームです。


公式ツイッターによる略称はとうらぶ。


プレイヤーは、歴史上に登場する有名な武器や刀を擬人化した「刀剣男士」と呼ばれるキャラクターたちの主(あるじ)となり、彼らを育て、強化し、自分だけの白刃隊を結成していくいうものです。

登場する刀剣の擬人化キャラクター「刀剣男士」はその名の通り全員男性であり、それぞれに若手から中堅・ベテランまで揃った30名を越える男性声優陣のボイスがついている。


宣伝用のビジュアル等では美青年キャラクターが全面に押し出されているが、他にも短刀を中心とした少年キャラクター群や屈強な偉丈夫、更には女装少年まで存在するのが特徴。

アニメ版「刀剣乱舞」

2016年3月にそれぞれ、制作会社が違うテレビアニメ化決定が報じられた。


第一弾アニメ『刀剣乱舞-花丸-』は2016年10月~12月に全12話が放送された。


ティザービジュアルには大和守安定と加州清光が描かれた。声優はゲームと同じ。


制作会社は動画工房。監督は直谷たかし、キャラクターデザインは谷口淳一郎、シリーズ構成・脚本はピエール杉浦が担う。


とある本丸のとある刀剣男士の日常を描いたほのぼの系となっている。


2017年2月5日に幕張メッセで開催されたイベント「スペシャルイベント 花丸◎日和!」にて続編の制作が決定。

その後の続報により、放映時期が2018年1月放送開始予定であることが発表された。

第二弾アニメは当初、開設されたばかりの公式サイトでは、『刀剣乱舞(仮)』となっており、2017年放送予定と予告されていた。


制作会社はufotable。


当初のティザービジュアルには三日月宗近が描かれていたが、現在の公式サイトでは、その後の第1弾PVにて新たに登場した和泉守兼定、陸奥守吉行の2名がティザービジュアルとして描かれている。


第2弾PVでは新たに堀川国広が登場し、正式タイトルと放送時期も予告され、『活撃/刀剣乱舞』のタイトルで2017年7月に放送が決定。


花丸とは異なり、こちらは幕末(文久3年)を舞台としたシリアスな展開となっている。
出典:

舞台版「刀剣乱舞」

2.5次元と言われるマンガやアニメなどの世界を人間が演じ舞台化された刀剣乱舞。


略称は「刀ステ」。


舞台(ストレートプレイ)版は、2016年5月に『舞台 刀剣乱舞~虚伝 燃ゆる本能寺~』が上演され、その後2016年12月に再演された。


その人気はゲームアニメに留まらず、2018年6月~7月には、新作公演が予定されている。


今回の実写映画化にも舞台版で演じた数多くの若手俳優が数多く出演決定しています!


続いては、その気になるキャストと演じるキャラクターをご紹介していきます!

実写映画版「刀剣乱舞」に出演が決定した俳優とキャラクターまとめ!

今回の実写化に伴い、舞台でも熱演した多くの若手俳優が出演決定しました!


これにはファンも喜びの声をtwitterなどでツイートし大盛り上がり!


その気になる若手俳優達をご紹介します!実写映画を観る前に、イケメン達をチェックしてチキましょうww

1.三日月宗近役 鈴木拡樹

【プロフィール】
鈴木 拡樹(すずき ひろき)
生年月日:1985年6月4日


株式会社オウサム所属の大阪府堺市出身の俳優である。


【キャラクター情報】
鷹揚で常に余裕綽々とした姿勢。


公式では「究極のマイペース」と称されている。


実直な人柄ゆえによく笑う。全てに対して器が大きいため、少し抜けているようにも思える。


平安貴族のようなゆったりとした穏やかな言動が多い。毒気を抜くようなとぼけた発言をすることもあるので老翁めいてるとも言える。



【刀剣情報】
三日月宗近(みかづきむねちか)は、平安時代に作られたとされる日本刀(太刀)である。


天下五剣の一つ。日本の国宝に指定されている。


国宝指定名称は「太刀 銘三条(名物三日月宗近) 附 糸巻太刀拵鞘(たち めい さんじょう めいぶつみかづきむねちか つけたり いとまきたちこしらえさや)」。

次のページへ!
(ここで改ページします)

2.山姥切国広役 荒牧慶彦

【プロフィール】
荒牧 慶彦(あらまき よしひこ)
生年月日:1990年2月5日


トキエンタテインメント所属の東京都出身の俳優である。


【キャラクター情報】
オリジナルではないことにコンプレックスを抱いている青年。


刀工堀川国広の第一の傑作としてのプライドがありつつも、本科山姥切の『写し』であることのコンプレックスからか自身を皮肉った自嘲的な台詞が多い。


【刀剣情報】
山姥切国広(やまんばぎりくにひろ)は、安土桃山時代の刀工・堀川国広作の日本刀。


重要文化財(工芸品)に指定されている(個人蔵)。


重要文化財としての名称は「刀〈銘九州日向住国広作/天正十八年庚(刀)弐月吉日平顕長(山姥切)〉/かたな〈めいきゅうしゅうひゅうがのじゅうくにひろさく/てんしょうじゅうはちねんかのえ(かたな)にがつきちじつたいらのあきなが(やまうばぎり)〉」。

3.薬研藤四郎役 北村諒

【プロフィール】
北村 諒(きたむら りょう)
生年月日:1991年1月25日


株式会社アイズ所属の東京都出身の俳優である。


【キャラクター情報】
短刀男士には、その小振りな刀身を反映してか幼い少年の見目をしたキャラクターが多く、彼も例外ではない。


黒髪にかわいらしい顔立ち、半ズボンとハイソックスを身につけた美少年である。


【刀剣情報】
薬研藤四郎(やげんとうしろう)は、織田信長が愛用していたとされる短刀[1]。本能寺の変の失われたとされている。


鎌倉時代に山城(京都)で粟田口吉光(あわたぐちよしみつ、通称・藤四郎)によって打たれた短刀。長さは8寸3分(約25センチメートル)。


最初の持ち主は諸説あり定かではないが、室町時代の守護大名であった畠山政長の説が有力となっている。


名前の由来として、畠山政長が敗戦の際に切腹しようとしたが腹に刺さらなかったため、短刀を投げ出したところ、近くにあった薬研を深々と貫いたところからとされる。

4.切長谷部役 和田雅成

【プロフィール】
和田 雅成(わだ まさなり)
生年月日:1991年9月5日


ルビーパレード所属の大阪府出身の俳優である。


【キャラクター情報】
愛称は「長谷部」。審神者の呼び方は「主(あるじ)」。


勝ち気で皮肉屋な青年。審神者に対しては忠誠心厚く従順。


各メディアミックス作品でも性格の差異はあるが、忠臣振りを発揮している。


一人称は「俺」、審神者にはフランクな敬語で話し、柔らかな物腰で紳士的。


【刀剣情報】
へし切長谷部(へしきりはせべ、圧切長谷部とも)は、南北朝時代に製作された刀。


「刀 金象嵌銘長谷部国重本阿花押 黒田筑前守(名物へし切)」の名称で、日本の国宝に指定されている。


安土桃山時代から昭和時代中期まで福岡藩主黒田家に家宝として伝来したが、現在は福岡市の所有となっている(福岡市博物館にて保管)。

5.日本号役 岩永洋昭

【プロフィール】
岩永 洋昭(いわなが ひろあき)
生年月日:1979年11月23日


G-STAR.PRO所属の長崎県出身の俳優である。


【キャラクター情報】
長曽祢虎徹に続く髭キャラで、呑兵衛キャラ。


髪の毛はかなりのクセッ毛で雑にハーフアップにしているので前髪が数本触角のようになっている。


【刀剣情報】
日本号(にほんごう、“ひのもとごう”とも)は、天下三名槍と呼ばれた槍の1つ。


福岡市博物館所蔵。


「黒田節」の母里友信の逸話の元となった、大身槍(刃長一尺以上の長身の槍)である。

6.骨喰藤四郎役 定本楓馬

【プロフィール】
定本 楓馬(さだもとふうま)
生年月日:1995年 11月 23日


オスカープロモーション所属の北海道出身の俳優である。


【キャラクター情報】
ミステリアスな少年。


個性的な面々の多い脇差の中では大人しく、感情の起伏に乏しい。


過去の経験がトラウマとなっており、それ以前の記憶がないためやや不安定。


スキンシップを取ろうとすると静かに拒むが、声の感じからすると照れているとも取れる。


軽傷ボイスでは敵の攻撃を受けても不思議がっており、痛覚も鈍くなっているのかもしれない。


周囲の気配や変化には敏い。


【刀剣情報】
鎌倉時代の短刀の名手・粟田口吉光の打った脇差。


号の由来は、『斬る真似をしただけで骨が砕ける』とされたこと。


大阪夏の陣の大阪城落城の際、奇跡的に堀の中から無傷で回収されたが、1657年の明暦の大火で焼身となる。


その後修復され、現在は重要文化財に指定されている。

7.不動行光役 椎名鯛造

【プロフィール】
椎名 鯛造(しいな たいぞう)
生年月日:1986年6月17日


エースクルー・エンタテインメント所属の岐阜県出身の俳優である。


【キャラクター情報】
常に赤ら顔の酔っ払い状態であり、横暴な振る舞いをしたり「ダメ刀」と自称した言動が多い。


酒飲みキャラは次郎太刀と日本号に次いで3振り目だが、彼らと違ってダウナー系の酒飲み。


【刀剣情報】
不動行光(ふどうゆきみつ)は、織田信長が所有していたとされる短刀[1]。信長から織田信雄へ伝わり、信雄から小笠原忠真に贈られた。


長さは8寸5分。銘は「行光(新藤五国光の弟子)」。弘安年間の作とされる。


不動の像が彫られていることから、名前の由来となっている。

8.鶯丸役 廣瀬智紀

【プロフィール】
廣瀬智紀(ひろせ ともき)
生年月日:1987年2月14日


スターダストプロモーション所属の埼玉県出身の俳優である。


【キャラクター情報】
名前と同じく鶯色の髪の毛の青年刀剣男士。


公式サイトでは『古備前派の刀工の太刀。古備前派は古来から宝物として扱われることが多く、この鶯丸も同様である。


同郷の大包平を観察することが趣味。』と紹介されている。


【刀剣情報】
鶯丸 (うぐいすまる) は、平安時代の古備前派の刀工友成作の日本刀(太刀)。


現存する友成作の刀の中で最も古いものの一つである。


皇室経済法第7条に規定する「皇位とともに伝わるべき由緒ある物」であり、皇室の私有財産(御物)として宮内庁侍従職が管理している。


刀工の名前と合わせて鶯丸友成とも呼ばれる。

まとめ

いかがでしたか?


刀剣乱舞はゲームやアニメ、舞台化もされ大人気であることがわかって頂けたと思います!


また、舞台で同じ役を演じたイケメン俳優陣が出演ということと、大ヒットした特撮ドラマ「スーパー戦隊シンケンジャー」や、「仮面ライダー電王」シリーズの脚本を手がけた小林靖子が担当することもあり、期待が高まりますね!


しかし最近の実写映画化は「コケる」という風潮・・・


心配も多少ありますが、期待せずに入られません!


早く映像化された刀剣男子達を観たいですね♪

コチラの記事も読まれています♪

コメント

0
コメントを投稿する

※ URLを入力すると、リンクや画像に自動的に変換されます。
※ 不適切と判断させていただいた投稿は削除させていただきます。

関連する記事

時事ネタからお役立ちネタ、暇つぶしネタまで幅広くご紹介します♪

PICKUP

ピックアップ

Ranking

ランキング

人気のキーワード

いま話題のキーワード