みなさんは普段から、どのような音楽を聴くことがあるだろうか。
J−POPに洋楽、オーケストラ、ラップやロック、ヘビーメタルなど、
実に多種多様な音楽のジャンルがある。
「好きな歌手の歌を聴くと元気になれる!」
「ストレス発散にロックを聴く!」
「ダンスミュージックを聴きながら踊る!」
など、用途も様々。
もしも、”高血圧”に効果があるとされる音楽があるとすれば、
あなたは聴いてみたいだろうか?
出典: mrder.net
とあるドイツ医師会誌に、
「循環器領域では、どんなジャンルの音楽が効くか? 」という研究報告が
掲載された。
我々の心身を昔から癒やしてきた音楽。
近年は手術前後の痛みを大幅に緩和することが示され、オペ室に音楽が
響き渡る病院もあるとのこと。
そして、次のような研究がなされた。
出典: e-coldsores.com
まず、心血管系疾患の既往がない120人の参加者(男性60人•女性60人)を、
音楽を聴く群(音楽群)と、静けさのなかで横たわる群(安静群)に分けた。
音楽群はさらに、
◯モーツァルト
◯ヨハン・シュトラウス2世(美しき青きドナウの作曲者)
◯北欧のポップグループABBA
の音楽を聴く3グループに分かれ、それぞれ25分間、音楽に耳を傾けた。
その間全参加者は、音楽と静けさを味わう前後で血圧と心拍数、
そしてストレス・ホルモンのコルチゾールの血中濃度を測っている。
では逆に、ABBAではなぜ効果が得られなかったのであろうか?
研究者は考察の結果、ネガティブな歌詞の影響を指摘している。
歌詞のない「インストゥルメンタル」というものに歌詞が加わると、
脳の活動領域が変化して歌詞がない場合とは異なる感覚や感情が湧き上がり、
心身が反応するというのだ。
出典: amanaimages.com
また、循環器領域の疾患リスクを抑制する音楽の条件とは、どのようなものであるか。
1•周期的なリズム
2•印象的なメロディライン
3•歌詞がないこと
4•ボリュームやリズムの大きな変化が少ない
などが挙げられている。
高血圧が気になると感じる方は、一度試しにモーツァルトの曲を聴いて
みるのもいいかもしれない。
コメント