情報をまとめて創造するキュレーションメディアです

怖ろしい!ゾッとする由来の『漢字』16文字

2016/05/12 UPDATE
 
7,273 views

漢字はモノの形を象り(かたどり)作られたとされ、その由来には諸説あります。

なかには、このように怖ろしい由来のある文字もあります。

【荒】

草原に打ち捨てられた死体に、髪の毛が残っている様子。

【了】

両腕を切り落とされた子供を表している。

【県】

処刑された罪人の生首を木に吊るし、その生首から髪の毛が垂れ下がっている様子。

【号】

生き埋めされ大きく口を開けて泣き叫んでいる姿から、あまりの悲しみにかがみこんでしまう人の形を表している。

【若】

髪の毛を振り乱して狂ったように踊り、神へ祈る巫女(みこ)の姿を表している。

【真】

「行き倒れになった人」という意味。

【賢】

目(臣)を手(又)で刺す様を表す。古代中国では多才な人間の目を潰し、神に仕える奴隷(臣)とした。

【患】

串は槍。心は心臓。つまり人の心臓を串刺しにする様。

【童】

目を刃物で突いて見えなくした男の奴隷を表す。

【趣】

「取」は耳と又(引きちぎること)を意味しており、敵国の兵士を殺し、耳を刃物で切り落として持ち帰る様子

【道】

首を手にたずさえる形を表している。

【七】

古代中国では、縦と横と十字に切腹し自害した。その時の腹から血まみれの腸が飛び出した様子。

【押】

亀の甲羅を引きはがす行為を表している。

【民】

両目をつかれ見えなくなってしまった奴隷の様子。
戦争に負け奴隷となってつかえた人々が逃げられないように両目をつかれ、多くの民衆がこういう状態で王に仕えていたという。

【暴】

動物の死骸(しがい)を太陽の光に当てて乾かす様子。

【幸】

手かせをかたどっている。どうしてそれが幸せの意味になるかというと、死を免れて手かせで済んだから。

****************

日常生活で普通に使用している漢字に、こんな意味があったなんて。

今後、これらの文字を書く時は「漢字の由来」を思い出してしまいそうです。

日本人なら知っておきたい言葉の由来 (双葉新書)
907円
販売サイトをチェック
図説 漢字の成り立ち事典
3780円
販売サイトをチェック
漢字なりたち図鑑: 形から起源・由来を読み解く
1620円
販売サイトをチェック

コメント

0
コメントを投稿する

※ URLを入力すると、リンクや画像に自動的に変換されます。
※ 不適切と判断させていただいた投稿は削除させていただきます。

関連する記事

Be water, my friend.

PICKUP

ピックアップ

Ranking

ランキング

人気のキーワード

いま話題のキーワード