情報をまとめて創造するキュレーションメディアです

絶対必見!な、沖縄土産の新しい定番【ぬれちんすこう】ってどんな食べ物?

1日に600個売れた新たな石垣島の名物「ぬれちんすこう」。沖縄といえば、サーターアンダギーや、ちんすこうが定番ですが、テレビで紹介され評判に。そんな「ぬれちんすこう」をご紹介。
2018/05/04 UPDATE
 
89 views
PR:最近ライブ配信が激アツ🔥

【ぬれちんすこう】ってどんな食べ物?

沖縄の定番土産といえば、“ちんすこう”ですよね。

プレーン味の他に、紅芋・黒糖・塩・ショコラなど、

味のバリエーションも増えてきています。

ですが、独特なパサつき感などに抵抗を感じる人もいます。

そんな“ちんすこう”から、

新しいタイプのちんすこうが登場しているのです。

その名も【ぬれちんすこう】!!

「ぬれちんすこう」は、石垣島の完全予約制レストラン

「美味食彩 花」のシェフ原田和幸氏によって生み出されました。

レストランのデザートメニューとして、シェフが考案したものだったのです。

箱を開けると、中にはカップに入った球体のちんすこうと、

黒蜜が添えられています。

どんな食感なの?

この、ぬれちんすこうは、低温でじっくり大事に焼き上げているので、

しっとりなめらかな口どけです。

しかし、冷やして食べると口の中でホロホロと崩れるような食感になります。

“しっとりし過ぎてて下手すると加熱前のホットケーキのタネっぽい…”

なんて感想も出ているほどです。

一つ400円ほどで少しお高い気もしますが・・・

同じシリーズで生ちんすこうもあります。

沖縄へ行った際にはぜひ、チェックしてみてくださいね♪

いかがでしたか?旅行に行った時には、ぜひチェックしてみてください♪
この記事は現在コメントを表示していません。

関連する記事

PICKUP

ピックアップ

Ranking

ランキング

人気のキーワード

いま話題のキーワード