情報をまとめて創造するキュレーションメディアです

地域による数え方の違い!?「2、4、6、8、10」をあなたはなんと読みますか??

2018/03/01 UPDATE
 
1,154 views

ギャップを感じる出来事

私は転勤のため鹿児島から上京し、初めて一人暮らしをすることになったのですが、地域によって使い方が違ったり、方言があったり驚くことがあります。

コンビニで知った驚きの発見から数ヶ月が経って、新生活にも慣れてきたころ、また一つギャップを感じる出来事があったのです。

職場で大量のお菓子をもらったときの話です。お菓子を均等に分けるため、個数を数えていた私は、同僚達から一斉に注目されたのです。

地域によって使い方が違う

「2、4、6、8、10」と、2つずつ数えるために何気なく口にした言葉なのですが、「にー、しー、ろー、ぱっとー」私の発言に周囲は驚いている様子でした。

「今の、何?」「もう1回言ってみて」と動揺の声が社内をかけめぐりました。

みなさんは、この教え方に違和感を覚えますよね。

2、4、6、8、10の数え方には地域差があるようで社内の人たちに聞いてみたところ、次の2パターンで意見が分かれました。

(ここで改ページします)

王道パターンは

にー、しー、ろー、やー、とー

にー、しー、ろー、はー、とー

地域によって違いが出たのは「8」の読み方です。

どうやら「や」と発音するのは東日本出身者、「は」と発音するのは西日本出身者が多いということがわかりました。

「ぱっ」と発音するのは九州出身者や愛知県出身者に多いと言われています。

初めて知りました。

当たり前のように「ぱっ」と読んでいた私にとって、衝撃的な出来事でした。

他に意見が分かれたのは、「10」の読み方です。「とー」読む人と、「じゅう」と読む人がいました。

みなさんは、普段どのように数えますか。

地域によって数え方が違います。

他にも違う数え方があるかもしれません。

数え方の他にもじゃんけんや手遊び歌なども地域によって異なると思います。

コメント

0
コメントを投稿する

※ URLを入力すると、リンクや画像に自動的に変換されます。
※ 不適切と判断させていただいた投稿は削除させていただきます。

関連する記事

PICKUP

ピックアップ

Ranking

ランキング

人気のキーワード

いま話題のキーワード