出典: rr.img.naver.jp
残業代を無くした場合にブラック企業がそれを悪用するケースが抜け落ちているけど、一方でここに書かれていることも真実なので向き合っていくべき
残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー・松本会長(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース https://t.co/JLVKkuCIax @YahooNewsTopics
自分は過去10年間は裁量労働制でしたが、残業はなくならなかったですね。それだけ忙しい部署だったので。倒れるまで働いていました。
残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー・松本会長 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン https://t.co/oEW5kewaHY
残業代がまともに払われてない残業させホーダイが問題になってるのに、なんで残業代で稼ごうとする社員を攻撃してるの…? / “残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー・松本会長 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン” https://t.co/GKUSQIPv8t
bigburn フォローする 2018-06-05 12:25:31カルビー会長「残業手当はなくしたほうがいい(でもポテチの内容量は減らす)」「働き方改革は間違ってない」 https://t.co/ECmNI62vtg
RepUruma フォローする 2018-06-05 16:30:42うわ… カルビー会長ってこんな人なんだ。ちょっとカルビーが嫌いになりそう。
残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー・松本会長 - ITmedia ビジネスオンライン https://t.co/NnFbBzzFSm
この記事だけ読んで松本会長に噛みついてる人、カルビーが働き方改革完全に成功させてる健康経営優良法人だという前提が理解されていないと思う。まずはインタビューの前編を読むべき
https://t.co/cmWYx1zLCx
残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー・松本会長 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン https://t.co/39h444BgGK
無くすよりペナルティの強化では?
少し古い資料だけど「労働時間と割増賃金率に関する各国比較」
アメリカ・イギリス・韓国は時間外割増賃金率50%。
https://t.co/kc3bLtje4p https://t.co/P3HkPoGNJd
一見、ただのブラック企業の思考のように思えますが、引用元のカルビー会長の発言を良く読んでみるとこの人自体は
給料をたくさん払うためにはどうしたらいいか。実に簡単で、たくさん稼ぐことと、ろくでもないことにカネを使わないことです。ところが、会社が給料をケチるから、社員は経費を使って仇をとろうとするのです。
や
制度をなくせばいいわけですが、ここで問題なのは、今まで残業手当として支払っていた分を会社が取り込んで、社員に払わなくなることです。今まで払っている金額は、どんな形でもいいので社員に払ってあげないといけません。生産性を高めて残業代を減らしても、節約した分が会社の利益に上乗せされるといったら、社員は動きません。浮いた分は社員に還元すべきです。
と、きちんと社員側の事も考えた発言をされていますし、カルビー自体は社員への待遇もきちんとしている会社なので会長がこういう考え方になるのは理解出来ます。
ただし
日本には就業時間内ではとても終わらないような量の仕事を振って残業を強要した挙句に残業代なんてものが存在しないような企業も多々あります。
なので、それを企業の会長が全ての企業に向けて話してしまうのがそもそもの間違いで「残業代すら払わない、タイムカード押させた上で残業させるような」ブラック企業が珍しく無い現状をまず会長は理解するべきでした。そうでなければ「うちはここまでキッチリしている、だからこういう考えに至るんだ」と、あくまで自社だけの発言にとどめておくのが個人的には正解だったように思います。
何よりカルビーはポテチの量が少なくて最近は全く買う気も起こらないので、むしろまずはそこを改善しろよと個人的には感じます。海外のポテチの内容量見習えと。
コメント