ロープレやアクションなどいろんなゲームのジャンルがありますが、男性はとくに車のレースゲームが好きなのではないでしょうか。
最近ではスマホでも迫力あるレースゲームを楽しめます。
そんなレースゲームをもっと楽しむ方法があるとしたらどうしますか?
タイヤのホイールなど、自分好みに車の改造をするのはとても楽しいでしょう。
Twitterユーザー、小山さんのお父さんも車の改造をしたらしく、その写真がTwitterにアップされていました。
ロープレやアクションなどいろんなゲームのジャンルがありますが、男性はとくに車のレースゲームが好きなのではないでしょうか。
最近ではスマホでも迫力あるレースゲームを楽しめます。
そんなレースゲームをもっと楽しむ方法があるとしたらどうしますか?
タイヤのホイールなど、自分好みに車の改造をするのはとても楽しいでしょう。
Twitterユーザー、小山さんのお父さんも車の改造をしたらしく、その写真がTwitterにアップされていました。
しかし、写真を見てみると一般的な改造とは違うようです。
フロントガラスが外され、車内には大きなモニターが設置されています。
「親父アホすぎて笑った」というコメントがありますが、どういうことなんでしょうか。
お父さんが車を改造して作り上げたのはなんと、車のレースゲームを楽しむための場所だったのです。
フロントガラスは取り外してあるものの、それ以外はそのまま残してあります。
なので、冷暖房完備で快適にゲームを楽しめるそうです。
小山さんのTwitterには、「凄すぎる」「夢がある」など驚きのコメントが次々と寄せられていました。
@kintyo0 そうです。なので、エンジンかけて暖房効かせながら車のスピーカー使ってゲームできます。
PB_riku フォローする 2018-01-01 22:56:42@toarugamer123 フロントガラスは外しました。
ゲームはグランツーリスモsportです。
@secretstar_org いやもう戻せません
PB_riku フォローする 2018-01-03 13:46:59@PB_riku 親父さん夢があっていいと思います
MRIWSMhipoY0ZAP フォローする 2018-01-04 08:10:50お父さんがゲームのために車を改造したのには驚きましたが、なんと世界には同じように車を改造している人がいるんです。
こちらはなんと、ランボルギーニを改造しています。
さすが、ユーチューバーと言うべきなのでしょうか。
スケールが違います。
お父さんの技術と発想にはただただ、「凄い」と言う言葉しか出てきませんね。
自分で作ろうと思ってもなかなか難しいですが、操作してみたいと思った人は多いのではないでしょうか。
気軽にプレイできるように、ぜひともゲームセンターに設置してほしいですね。
コメント