出典: job-ten.net
出典: job-ten.net
実は、いじめをする人というのは以下の特徴があります。
・「自信がない」
・「虐待されたのか」
・「他人に責任をおしつける」
・「嘘をよくつく」
なぜでしょう?
それは自分にない特徴がある人が来て、なわばりを荒らされたと考えるからです。
自分のテリトリーを荒らされると、それに対して追い出したいようなアクションを取ります。
それがいじめの起きる原因の一つです。
では、対策として何があるのか?
出典: aspergerz.biz
いじめが起きやすい環境の一つとして、
「閉じられた空間や環境にいる」というものがあります。
これはバーチャルな空間でも同様で、
LINEなどのグループチャットでも同様のことが起きてますね。
人間は「閉ざされた空間」に放り込まれると「一線を超えてしまう」のです。
このような観点からすると、まずは「閉ざされた空間」には極力入らないことを心がけましょう。
もし入らなければいけない場合は、一人で入らずに複数の人で入ると良いでしょう。
出典: tk.ismcdn.jp
いじめというのは、反応が返ってくるから行われます。
態度、表情、行動その全てで何らかのリアクションを起こしてしまうから、
いじめが増長してしまうのです。
反応が返ってこないと犯人はつまらなくなって、いじめをやめます。
耐えることが大事なんですね。
いじめを一人で抱え込むのはつらいです。
相当心の強い人でなければ耐え続けることは難しいでしょう。
最終的には病や、後遺症を負ってしまうかもしれません。
その前に誰かに相談してみることが大事です。
特に快い上司に相談すると、対策や心の支えになってくれることでしょう。
出典: aff.7match.biz
いじめは何もしないと徐々に陰湿な方向に確実に進みます。
上司や役員にばれないよう、こそこそとおこなわれるのです。
だからこそ、公式の場で思い切り叫びましょう。
ビジネスマナー的にはよくないですが、それよりも自分の身を守るほうが大事です。
現状を表沙汰にすることで、主犯に「面倒くさい」と思わせていじめをやめさせるきっかけにもなります。
会社にもコンプライアンス窓口や社内環境をよくするために必要な機関が備わっています。
また労働組合、労基など、「残業代が支払われない」といったいじめが起きている場合は、
そちらに連絡してみるのも一つの手段となります。
どうでしょうか?
会社でいじめを受けている場合、一人で抱え込んでいてもつらいばかりです。
困ったときは誰かに助けを求めましょう。
自分だけがひどい目に合う道理なんてどこにもないのですから。
コメント