「空気を読む」と若者が言うでしょう。私はこの言葉を聞いて絶望的な気持ちになります。私たち日本人は昔と全然変わっていないんじゃないか、と。周りと協調することは良いことですが、この言葉は協調ではなくて同調を求めるものです。歩調を合わせることが絶対の価値になっている。(高畑勲)
a14122528 フォローする 2018-04-05 23:36:59「空気を読む」と若者が言うでしょう。私はこの言葉を聞いて絶望的な気持ちになります。私たち日本人は昔と全然変わっていないんじゃないか、と。周りと協調することは良いことですが、この言葉は協調ではなくて同調を求めるものです。歩調を合わせることが絶対の価値になっている。(高畑勲)
a14122528 フォローする 2018-04-05 23:36:59高畑勲監督。『かぐや姫の物語』がめっちゃ好きで「天人の音楽」なんてベスト級なんだけど、監督ったら本編の作曲を久石譲さんに依頼する前に初音ミク使って自分で先に主題歌とか劇中歌を作っちゃってたっていうエピソードすき。
80歳間近にしてボカロで作曲しちゃう高畑監督は本当に凄い人だった。 https://t.co/mCPMgtcygv
高畑監督と雑談中に有名なハイジでの炙ったチーズを乗せたパンのシーンの話になり本当は山の貧しい食を表現したかったのだとおっしゃっていました。しかし見た人にはとても美味しそうに見えてしまう結果となり「演出は難しいですね…」と言われていたのが今でも印象深いです。
sen_cha フォローする 2018-04-06 23:14:12うっかり選択を間違えて火垂るの墓チームに入ってしまい、一ヶ月かけて資料を集め、階段の段数まで正確に描写した軍艦マーチのシーンを作画したのに、高畑勲に演出で黒く塗りつぶされて永遠のトラウマが残ったという一枚。あ、描いたのは庵野秀明です。 https://t.co/spzyKzrMcy
inabawataru フォローする 2018-04-06 12:15:52高畑勲の『赤毛のアン』には私たちが今問題にしている"女の子と社会"というテーマがつまっていた。女の子の容姿をからかう男の子、それをいなすことを女子にだけ強要する社会、それに怒りを見せるアンを彼は魅力的な女の子として40年も前に描いてくれたのだ。本当にありがとう。冥福をお祈りします。 https://t.co/OWj4iFiQcV
papurika_dreams フォローする 2018-04-06 08:29:01
鈴木敏夫が日曜サンデーで話してた、高畑勲がかぐや姫の制作時に絵描きに激怒してるのを宮崎駿は隠れて聞いていて注文の絵をこっそり描いて、高畑のいないときにその絵描きに「こういう絵を描くんだ!」って宮崎がかぐやのスタッフを指導したっていう宮崎駿の高畑勲への片思いエピソードも好き。
fsNzeczazh8yiBR フォローする 2018-04-06 06:13:57かぐや姫の物語は大傑作ですが、かぐや姫の話を高畑監督に聞きにいったときに一番熱心に説明してくれたのが、牛車の乗り方、過去の文献や資料をみてもどこにも書いてないし、だれも研究していない。でも、絵から分かる構造からしてこれしかないんです、というのを力説。学者肌のひとでもありました。
nkawa2525 フォローする 2018-04-06 07:29:00日本には「食い合わせ」という文化があり、一緒にするべきではないものが幾つがある。うなぎと梅干し、天ぷらと氷水、そして最悪なのが、となりのトトロと火垂るの墓の同時上映である。
inabawataru フォローする 2018-04-06 11:20:01火垂るの墓のポスターのホタルが全て蛍じゃないという説をいま読んで、画像を解析してみたら本当だった。
知らなかったです…
#火垂るの墓 https://t.co/ZY9QVVhySb
コメント