この前、新幹線のホームの売店で生理用品が売られていなくて、ダメ元で聞いてみたら表には出していないと、棚の裏から出してくれた。
食品とともに置かないで欲しいっていう人も多いから別に置いてあるんだそう。
これ知らない女性も多いんじゃないかなぁ。秘密の取引っぽい買い物体験だった
この前、新幹線のホームの売店で生理用品が売られていなくて、ダメ元で聞いてみたら表には出していないと、棚の裏から出してくれた。
食品とともに置かないで欲しいっていう人も多いから別に置いてあるんだそう。
これ知らない女性も多いんじゃないかなぁ。秘密の取引っぽい買い物体験だった
@ayanie_jp 知りませんでした、教えてくれてありがとう!直接聞くほうが恥ずかったりして?ドラッグストアで購入するとわざわざ紙袋で隠してくれたり、それはそれは素晴らしいおもてなしだと思うのですが、アラフォーはどうでもよくなるんだけどな、やっぱり若い人は隠したいのかな?
pong_pon フォローする 2018-03-05 20:00:13@ayanie_jp キヨスク店舗で働いてます。
こっそり聞いてくるお客様に裏から紙袋に入れた状態のを出す時、たしかに裏取引感があります。
(なので、紙袋から出さないでいいように、バーコード別に用意してあります)
会社に挨拶できない人がいて「挨拶なんて幼稚園入って最初に習うぞ?お?3歳児でも出来ることをしないてめえはなんだ?これはチンパンジーの実験か?」と思って調べたら、チンパンジー社会にも「パントグラント」という挨拶の習慣があるらしい。一緒にしてごめん。この世の全チンパンジーに謝罪したい
ataso00 フォローする 2017-09-01 09:29:56@ataso00 職場で朝の挨拶とかできない人が結構な割合でいるのですが、そうすると彼らはチンパンジー以下ってことなんですねー。
yujimaru フォローする 2017-09-09 18:09:43紅梅と白梅の違い。普通の人に紅梅と白梅の違いを聞くと花の色でしょって言われますが、それは間違いです。紅梅と白梅かは切ってみないとわかりません。材の色が赤いものは紅梅、そうでないものは白梅です。写真のものはどちらも花は赤ですが、片方は紅梅、もう片方は白梅です。この違い知ってますか? https://t.co/MlY5hTWnlm
TSzatuboku フォローする 2018-02-24 22:03:31追加
一般的には花の色で紅梅白梅と呼んでも材に興味がない人からしたら何も影響はないですが、材として販売する場合はどちらかを明記しておいた方がいいと思われます。
ディズニーで連れが喫煙者だったので煙草どこかに売ってないかなとキャストに尋ねたら「あそこのお店でレジの人に言うと買えますよ」って教えてもらってドラクエ感あったんだけど、レジの人に尋ねるとカウンターの下から銘柄表一覧出されて、めちゃくちゃ闇取引っぽさあった。
macha1130 フォローする 2018-01-29 14:59:06@macha1130 初めまして、FF外から失礼致します。タバコの他に携帯の簡易充電器も、特定のお店のレジで話しかけると出してもらえます。タバコの様に一覧表はないですが、機種を答えた後にこっそり出されるので闇取引感あります。笑
kyabe__tu フォローする 2018-01-29 21:27:38私「江戸時代の吉原を知りたい」
歴史に詳しい友「元吉原か、新吉原か?」
私「違うんか」
友「元吉原は関ヶ原合戦で取潰されたり等の大名家の婦女子が遊女になった。客も金持ち。ガチで嫁を探しに来ている」
私「新吉原は?」
友「ドンチャン風俗アイランド開園。経営は大概ブラック」
私「言い方」
「かっぱえびせん消費量日本一だというので嬉々としてカルビーの偉い人が現地調査に来たら、カモメとウミネコの餌として人気だと分かり落胆して帰っていった」というエピソードのある塩釜においでよ
oimyg フォローする 2018-03-10 00:09:32幼児が「なんで」と聞く時は、原因ではなくて目的が知りたいとき。「なんでお日様がでてるの?」には、「あなたや草や木をあたためられるようにだよ」とか、そういう答えに満足する。仕組みや原因を知りたくなるのは、もう少し年齢があがってかららしい。この間読んだシュタイナーの本に書いてあった。
medical_mame フォローする 2018-03-05 20:28:48今さらだけど「まじ卍」について調べてみた。インド・チベット思想研究の松濤誠達によれば「卍」とは「古代インドの理想的な偉大な人物のもつ特徴の一つとして考えられていた」印だそう。つまり「まじ卍」は「正に理想的」とか「最も偉大」とかの意味であり「まじ卍」は思ったより正しい用法っぽい。
yusai00 フォローする 2018-03-04 21:00:41@yusai00 仏教の幼稚園に通ってたんですが、卍は喜びを表す言葉だよと教えてもらった記憶がありますw
bianka_7521 フォローする 2018-03-06 13:04:05唐突だけど、引用や強調、余韻の為のダッシュ表現を使う時、長音とかダッシュで「ーー」「——」「––」ってやると実際に投稿した時に文字の間が空いたりするじゃないですか?そんな時は罫線だ!けいせんけいせんで変換すれば「──」となって間が離れないんですよ!知ってたらすまない──
inu_chikushou フォローする 2018-03-01 19:48:01@inu_chikushou ──────────────ほんとだ、繋がる───────楽し───────
ali_taroo2 フォローする 2018-03-02 12:33:03前回の帰省の時にうちの父が発見したんだけど、交通安全協会は無料でチャイルドシート貸してくれるんだね
yuukiishiko フォローする 2018-03-09 14:05:34あ、今日、日本アカデミー賞だったのか。
あの賞が本当に素晴らしいのは、壇上で取っ払いの現金をくださること。
機材で借金してる技術スタッフが、「これで助かった」って泣いたの見たことある。
スペインでは働かないストライキとは逆に、働きすぎる(例えば工場を過剰に稼働させる)ことで結果会社に損をさせるというストライキもあるらしいんだけど、その名前が huelga a la japonesa "日本風ストライキ" なのクソ皮肉で笑える(笑えない)
https://t.co/GfsFDcdgoV
「君の文章、こだわりがあるよね」
「『こだわる』は悪い意味で固執してる時に使う言葉なので、褒めたいときは『思い入れがある』を使った方がいいですよ」
「なるほど。君、日本語にこだわりがあるよね」
教務課「~こうだけど、分からないかな?(笑」
俺「はぁ…了解しました」
教務課「君さぁ、承知しましたと了解しましたの違い分かってる?」
俺「わかりませんが…」
教務課「承知しましたは目上の人に使う言葉なんだよ。了解しましたは自分より下の人間に使うの」
俺「了解しました」
平安貴族は保存食メインの塩分過多な食事だったので糖尿病や高血圧は当たり前だったし、だから病気や幻覚も多かったので、平安京都に妖怪やたたりが多いのはそれが由縁だろうって高校のとき先生が言ってた
u3110 フォローする 2018-02-09 08:04:50「にやける」と聞いてどんな印象を受けるだろうか。 本来の意味は『なよなよとしている』という事らしい。
TremelSovia フォローする 2018-02-20 14:16:25
コメント