情報をまとめて創造するキュレーションメディアです

雑学まとめ、面白い雑学がいっぱい!きっといつか使えるはず。

2018/01/08 UPDATE
 
617 views

雑学まとめ

自動販売機のコイン投入口

自動販売機のコイン投入口にはタテのものと横のものの2種類がある。


縦のものは投入したコインが回転しながら落ちるので、確実かつスピーディーにコインが装置に転がり込む。

横のものはゆっくりすべりおちるので装置に転がり込むまでに時間がかかるが、自動販売機の内部スペースが節約できる特性がある。


特性を活かしてタテのものは主に切符の券売機などに、横のものは缶ジュースやタバコなどの自販機に使われている。

サイコロ

日本のあるサイコロメーカーが他社との差別化をはかるために赤くしたところ、売り上げが大幅に伸びたので、他の会社もそれを真似して作ったから。


実は1を赤で塗られたサイコロを見ることができるのは日本だけのようで、日本のメーカーが生産したものでも輸出用のサイコロは全て黒で塗られている。

日本国旗に似ているからでしょうか。

オセロ

オセロの発明者は実は日本人。


奥さんに囲碁を教えようとしたところなかなか覚えてもらえなかったので、囲碁のルールを簡単にした「はさみ碁」というものを教えたところ、すごく評判がよく次第に広がっていったのがオセロの始まり。


オセロという名前はシェイクスピアの四大悲劇の一つ「オセロ」から命名されたものらしい。

玄関扉

欧米では玄関扉は内開きだが、日本の場合はほとんど外開き。


日本には玄関に靴を置くスペースがあるので、内開きだと靴が邪魔になりうまく開閉できなくなってしまうため外開きになった。


欧米のドアが内開きなのは、不審者が入ってきたときに押し出すことが出来るから。

目からウロコが落ちる

強調の意味を込めて使われている「目からウロコが落ちる」という慣用句。


ヘビは脱皮の際、本当に目からウロコが落ちる。

続きは次のページへ
(ここで改ページします)

南極

南極ではどんなに寒くても風邪をひくことはない。
これは、あまりの寒さのためにウィルスが存在していないため。


ちなみに南極で生活していた人が祖国に帰ってくると、免疫が出来ていないためすぐ風邪をひいてしまうそうです。

ガードレール

山口県のガードレールは白ではなく黄色。
これは、山口県の特産品「夏みかん」の色をイメージして。
他にも山口県萩市には町並み(城下町)にあわせて茶色、長門市には海が見えるところで水色があります。


ちなみに、国道は県の管轄ではないので、通常通り白色をしているようです。
見て見たい方は山口県の県道へ。

拳銃

現在は、殆どの警察官は拳銃を携帯していますが、日本ではじめて拳銃を携帯した職業は警察官ではなく郵便局の配達員。


昔は現金書留をねらった犯罪が多かったため、防衛手段のためにピストルの所持が認められました。

キリン

キリンの一日の睡眠時間は約20分、そのうち体も脳も完全に休んでいる時間はわずか1~2分といわれている。

キリンの寿命は飼育下で約25年、野生の場合はもっと短い。


短距離ならば時速60キロ、長距離ならば時速16キロ程度で走ることができる。
サラブレッドがだいたい時速60キロと言われているので、それとほぼ同じ速さ。

動物の利き腕

人間だけではなく、サルや猫にも右利き左利きがある。


日本人は9割以上が右利きといわれているが、動物の場合は五分五分。

コメント

0
コメントを投稿する

※ URLを入力すると、リンクや画像に自動的に変換されます。
※ 不適切と判断させていただいた投稿は削除させていただきます。

関連する記事

PICKUP

ピックアップ

Ranking

ランキング

人気のキーワード

いま話題のキーワード