近年様々な場所で見かけるようになったAED。
AEDとは自動体外式除細動器のことを言い、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態になった時に、心臓に対して電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。
そんななかあるTwitterユーザーが投稿した内容に驚きの声が上がっています。
近年様々な場所で見かけるようになったAED。
AEDとは自動体外式除細動器のことを言い、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態になった時に、心臓に対して電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。
そんななかあるTwitterユーザーが投稿した内容に驚きの声が上がっています。
2004年7月より医療従事者ではない一般市民でもAEDが使用できるようになり、現在小学校でも使い方の授業が行われています。
普通、救命訓練といえば、一人が看護役、一人が病人役の二人一組で行うイメージですよね。
しかし中学生の甥から、AEDを使った授業の内容を聞き驚いたという鯨武長之介(@chou_nosuke)さん。
その内容はというと、なんと二人一組の他に携帯で写真や動画を撮影する野次馬の役があると言うのです!
いくらなんでも、野次馬役はいらないだろうと思う方が多数かと思います。
ではなぜそんな役柄が?
実はAEDを使用するには、服を脱がせて胸部の周りに直接電極パッドを貼り付けなければいけません。
もし倒れた人が女性だったならば、服を脱がせる事だけでも抵抗があるうえ、野次馬がカメラを向けていたら...想像に容易いですね。
SNSの普及により今やテレビのニュースよりも早く情報が出回る世の中になりました。
一刻を争う現場で、手伝うわけでもなく、ただ興味本位で集まりカメラを向ける人々がどれだけ酷い行為なのか、多くの人にも知って欲しですね。
コメント