高速バスを利用する方必見!高速バスと言えば、狭くて疲れるという方も多いはず。しかしそれを根底から覆す高速バスがあるんです。こんな高速バスみたことない!と感動してまた乗りたい。まだ乗っていたいとついつい言ってしまうぐらいです。今回は高速バス「マイフローラ」を徹底的にご紹介します。
高速バスを利用する方必見!高速バスと言えば、狭くて疲れるという方も多いはず。しかしそれを根底から覆す高速バスがあるんです。こんな高速バスみたことない!と感動してまた乗りたい。まだ乗っていたいとついつい言ってしまうぐらいです。今回は高速バス「マイフローラ」を徹底的にご紹介します。
じゅうたんを敷きつめた車内には、木製のパーティションで一部仕切られた個室風のひろびろとした座席が並ぶ。夜行バス「マイ・フローラ」の乗客は靴を脱いでスリッパに履き替え、居間で過ごすようにくつろぐ。靴を脱ぐのは乗客ばかりではない。実は運転手も「靴を履かずに」ハンドルを握っているのだ。
一体なぜ?
「“乗り鉄のバス版”のようなマニアがSNSを通じて広めてくれた」という海部観光(徳島県海部郡)の異色の夜行バス「マイ・フローラ」。2011年に大型高速バスで国内初の2列シート、最少の12席を実現し、徳島と東京を毎日結ぶ。“バスらしくない”個室感とゆったり感が最大の魅力。
徳島県を拠点に、徳島-東京を毎日結ぶ海部観光のオリジナル車両「マイ・フローラ」は、わずか12席。大型高速バスの常識を打ち破る、その画期的な“バスらしくない”内装は前回の記事でご覧いただいた通りだ。
「ほかのバスとの違い」の説明を受けながら一番奥の化粧室まで見終わると、乗務員リーダーの和田 護さんが「床下には乗務員用の仮眠室もあるんです。フルフラットの状態で横になれるんですよ!」というので、「じゃあ、見せていただいてもいいですか!」と膝を乗り出し、普通は目にできない楽屋裏を見せてもらった。
通常、大型バスの車体の床下には普通自動車のトランク2つ分ほどのスペースがあり、その1つを改造したという。もう1人の乗務員と2~3時間ごとに運転を交代し、ここで仮眠をとる。
夜行バスの乗務員は運転技術が優れているだけではだめで、「昼寝て夜起きる」生活への適応が求められる。しかも2~3時間ごとに運転を交代し、乗客が眠りに落ちる真夜中に「覚醒と仮眠」を繰り返すのだ。
マイ・フローラが誕生した2011年当時、大型バスの多くは、3列シートのトイレ付き車両を除き、乗客と同じ車内の座席で交代運転者が仮眠をとるのが当たり前だった。下の写真のように運転席側の最前列の席に“工夫”があり、ここで乗務員は椅子に座った状態で足を上げて仮眠をとるのである。独立した仮眠室を設けるのは珍しかったが、実は、いまでは運転手用の「床下仮眠施設」は珍しくないという。
「特に、このバスには『くつろぎたい』という目的のお客さまが乗りますから、会長の思いが十分伝わっていない乗務員は乗せない。乱暴な運転で体が前に後ろに動けば、座っていても踏ん張るでしょう。踏ん張ることでお客さまは疲れるんです」(同)。なるほど。あたかも「バスになど乗っていないかのような乗り心地」で、客の長距離移動を支援するのだ。
出典: find-travel.jp
出典: bus-labo.com
出典: blog.goo.ne.jp
出典: bus-labo.com
■ 基本情報
・名称:海部観光
・住所:徳島県海部郡美波町奥河内字弁財天84-1
・電話番号:0884-77-1060
・公式サイトURL:http://www.kaifu-kanko.co.jp/
コメント