情報をまとめて創造するキュレーションメディアです

「赤ちゃんの寝返り」は個性にも影響される?お医者さんの言葉に賛同の声が…

2018/07/05 UPDATE
 
796 views

6ヶ月になっても寝返りをしない赤ちゃん

ママやパパにとって、子供の成長ほど楽しみで嬉しいことはないですよね。

でも、初めての育児となると常に不安がつきまといます。

成長が周りの子よりもゆっくりだと、心配でたまりません。

でも、それはその子の個性かもしれませんよ。

そんなお話をお伝えします。

生まれたばかりの赤ちゃんは首が座っていません。

しかし、3ヶ月位たつと首が座るようになってきます。

首が座ってくると、次は寝返りです。

早い子は4ヶ月位から寝返りを始めますが、だいたい6~7ヶ月位の時期には寝返りをしている赤ちゃんが多いです。

6~7ヶ月健診の時に寝返りをしているか確認することも多いでしょう。

しかし、あくまでも目安でしかありません。

個人差があり、寝返りを飛ばす赤ちゃんもいます。

Twitterユーザー「れい(ずっと充電中)」さんの知り合いは、6ヶ月過ぎているのに寝返りをしないわが子に不安を抱き、病院へ連れて行きました。

やる気がないだけだった⁉

病院でお医者さんから話を聞くまでの間、ずっと親は不安だったでしょう。

でも、お医者さんから帰ってきた言葉は、「本人にやる気がない」。

親としてはびっくり発言ですよね。

でも、それを聞いて親は安心することができたそうです。

結局、その子は寝返りを飛ばしてお座りをしたようですよ。

(ここで改ページします)

子供の成長はそれぞれ違う

Twitterには、同じような体験をされた人からの声も寄せられています。

中には太り過ぎていて、寝返りができなかった赤ちゃんもいるようです。

いずれにせよ、心配ならお医者さんに相談するといいかもしれません。

子供の成長に焦りを感じる背景には、情報があふれすぎていることもあります。

ネットでも簡単に情報を調べられる分、他とは違うと不安になる親も多いでしょう。

でも、子供はすごく気まぐれです。

寝返りをしない赤ちゃんもいるので、焦らずにのんびりと育児を楽しんで欲しいですね。

いつか、笑い話になる日がきますよ。

コメント

0
コメントを投稿する

※ URLを入力すると、リンクや画像に自動的に変換されます。
※ 不適切と判断させていただいた投稿は削除させていただきます。

こんな記事も読まれています

関連する記事

PICKUP

ピックアップ

Ranking

ランキング

人気のキーワード

いま話題のキーワード