会社でオタクであることを隠して生きるみたいな漫画がよくあるが、私はオタクしかいない会社でガンダム見ていないことを隠して生きた経験がある
shokos フォローする 2018-03-11 10:43:26会社でオタクであることを隠して生きるみたいな漫画がよくあるが、私はオタクしかいない会社でガンダム見ていないことを隠して生きた経験がある
shokos フォローする 2018-03-11 10:43:26オタクが「買うか迷ってる」と言うのは「買うことは決まってるけどその後の金策どうしよ」という意味だし、大抵「まあなんとかなるでしょ」という予定調和の後に買ってしまうので僕らにできることはない
KarasumaS1 フォローする 2018-03-06 23:09:17「ジャニヲタの友達が小泉進次郎にハマって政治家は街頭演説に行けばタダで握手できるから良い、進次郎は地元横須賀では支持者が多いから演説しない、進次郎が応援演説で出る地方の日程を調べて握手しに行く。でも握手するのに進次郎ヲタのおば様方との熾烈な争いがある」という新世界の話を聞いてる
maiman_pqpq フォローする 2017-10-22 15:25:36先日、喫茶店で仕事をしていたら、
『うちの娘はオタクにしたくないからアニメとか絶対見せないようにしてるの!』
と言っているお母さんがいたので、
「ああ、それ高確率でオタクになるな」
と思いました。
だって、本来持つ面白さに加えて背徳感まで与えちゃってますから。
オタク系の人はなぜ早口になってしまうのか?と言う疑問に「コミ障だからいっぱいいっぱいで相手に聞きやすいスピードとかの概念が無い」って適切な回答をいただきました。
motimoti101528 フォローする 2018-03-13 23:38:26子供の頃読んだ忍者の本で、「相手に心理的に取り入る10の手段」に金銭や色欲と並んで「風流」に理解を示すというものがあって、
当時は「なんだそりゃ」と思ったけど、オタクになった今はめっちゃ分かる・・・分かるよ・・・
子どもに何かを与えることで「オタク」にしてしまうことを恐れる親いるけど、オタクってほんとに個人の性質で、漫画たくさん読んでるのにいわゆるオタクじゃない人もいるし、サザエさんしか見たことなくても最後のじゃんけんの統計を取りはじめる人もいるし、ほんとに生まれつきなんだと思う
akamiya192 フォローする 2017-01-31 20:00:16音楽や書籍のオタクは3000円までの買い物のハードルが異常に低いため高価な買い物はしないが金も貯まらないみたいなところありますよね。
ryohoben フォローする 2018-03-11 12:42:17オタク文化というのは本来「どれくらい好きか」という熱量で語るものだったのにいつしか「どれくらい知っているか」という知識量のカードバトルみたいになってしまい、昨今では「どれくらい金を使ったか」という物量でマウントを取る世界になってしまった、ここにはもう人は住めない、僕は森に帰るよ…
norio_hangover フォローする 2018-03-23 11:32:29何度もした話だが、
おかんの同僚のオタ男子と見合いさせられそうになった時
「オタクとオタクは仲間じゃねぇんだよ!生息域と方向性と深度が違えば最悪の敵になるんだぞ!見合いなんて腹の探り合いになるわ!」って説得したんだけど、
相手方も同じ理由で断ってたらしいので好感度上がった
ほんとこれ声を大にして言いたいよなw オタク文脈の「金ならある」は「金が余って余ってもうウハウハで」って意味ではなく「ある目的のためになら生活費を削ってでも金を注ぎ込む覚悟がある」という意味なのだ。逆に「一般人」の前でオタク文脈での「金ならある」を迂闊に言ってはいけないのだ。
sugipack フォローする 2018-01-24 23:50:32会社とかで「この人もしかしてオタクかな?」って思った時、石油王と結婚したいって話を振って確認するんだけど、「石油王wwwなにそれwwwアッハッハwwww」「へー。なんかスゴイね…ふーん…」って反応をする女は非オタで、「わかる〜〜〜」って反応する女は高確率でオタク
ogr_strs フォローする 2017-03-19 20:18:56オタクはなぜ早口になるのか…個人的には好きなことの話できるチャンスってあんまりないからその少ないチャンスに出来るだけ情報量を詰めようと思った結果+テンションの上がり+興奮で早口になる気がする
yuu2 フォローする 2018-01-10 23:34:54この間会社の営業のおっさんに
「おたくと結婚したらいいんじゃないか」
と言われたので、オタク同士はある意味(解釈違い、推し違いなど)難しいという説明をしても理解していただけなかったので
「野球すきって言っても、応援する球団が違うと喧嘩になる」って言ったら一瞬で理解していただけた。
「親の英才教育でオタクになった」も「オタク的なものから遠ざけられた反動でオタクになった」も「おそらく平均的な家庭環境だったけどオタクになった」も結構聞く話だから、多分すべての道はオタクに通じているんですよ
kamozi フォローする 2018-03-19 17:49:47数年前の新歓時期に飲み屋のトイレでダウンしていた見知らぬ若い子を介抱したら目を合わさないのにわりとハッキリした口調で「普段はもう少し飲めるのだが。今日はいささか飲みすぎました」と言っていたのでこいつオタクだと思った。
makt93_s フォローする 2018-02-03 21:42:11
コメント