情報をまとめて創造するキュレーションメディアです

ゼブラゾーン(導流帯)の交通ルール。知っているようで知らなかった知識。

道路を車で走っているとたまに遭遇する通称ゼブラゾーンと呼ばれる導流帯。その中には走行しても怒られないゼブラゾーンがあるんだって。そんなドライブレコーダーの映像です。
2018/04/27 UPDATE
 
314 views
出典: 1000mg

渋滞をよそにゼブラゾーンを走り抜けていく多くの車

誰か教えてください!ドラレコに映った不思議な車線
「これって、違反じゃないですよね!
後方にいたパトカーは何もしませんでした。」
斜線の入った車線を走り抜けていく車たち。
何台も何台も。みなさん普通に。
最終、ゼブラゾーンが無くなったところでこちらの車線に合流。なんだか他の車がズルしているように見えるのですが後ろにいたパトカーからは何の注意もなかったそうです。ここは「通行可」のゼブラゾーンだったのでしょうか。
走行について
道路交通法等の道路法令では、導流帯に入ることは禁止されておらず、走行したことによる罰則もない。ただし、車の通行をより誘導する意図や走行すると危険が見込まれる場合、導流帯上にガイドポストが設置され、物理的に走行できないようになっている場所がある。

なお、導流帯に類似したものに、白の斜線のゼブラ表示を黄の縁線で囲んだ「立入り禁止部分」の規制標示がある。この標示は、道路交通法第17条第6項で定められた車両の通行の用に供しない部分であることを表示するもので、立ち入りが禁止され、違反に対する罰則も定められている。

全てのゼブラゾーン(導流帯)が通行しても良いという訳ではないようです。お近くにゼブラゾーンが設置されていて気になる方は、一度最寄りの警察署に問い合わせしてみても良いかもしれませんね。

ドライブレコーダーの関連記事。

コメント

0
コメントを投稿する

※ URLを入力すると、リンクや画像に自動的に変換されます。
※ 不適切と判断させていただいた投稿は削除させていただきます。

こんな記事も読まれています

関連する記事

PICKUP

ピックアップ

Ranking

ランキング

人気のキーワード

いま話題のキーワード