靴に子の名前を刺繍するのだけは欠かさない。アイヌの教え、そして母の呪い「この子を轢いたらただじゃおかんぞ」であります。 https://t.co/3pnahyc6YQ
matubara_koubou フォローする 2017-05-15 15:52:34靴に子の名前を刺繍するのだけは欠かさない。アイヌの教え、そして母の呪い「この子を轢いたらただじゃおかんぞ」であります。 https://t.co/3pnahyc6YQ
matubara_koubou フォローする 2017-05-15 15:52:34@Kotobuki_Tarou @ryuhaku0611 禁欲生活は不可能でも、「足るを知る生活」は可能で、それを知るための大事なツールが、アイヌ民族などの自然に対する畏敬の教え。
かつては我が国のマタギなども、同じ考えを持ち合わせていたと。
@taxtuki 弱音は同族に吐けとアイヌの教えを忘れるなかれよ
oka_3970_sing フォローする 2017-03-28 23:48:11火が家にあるということは、生き物を飼っているのと同じ。薪や炭というゴハンを与えて育て続ける。
火は最高の神様(アペフチカムイ)であり、常に火を絶やさない、アイヌの教え。
寝るとき出かけるとき灰をかぶせて寝かしつける。決して消さない。 https://t.co/px41xMv3tP
カッコイイ… 新函館北斗駅に飾ってあったアイヌの代表たち。 https://t.co/YzYoX1GZ8Y
i_xxx フォローする 2018-01-05 16:31:09インドの教えに
「あなたは人に迷惑をかけて生きていかなければならないのだから人のことも受け入れてあげなさい」
ってのがあるそうな。
善し悪しあると思うし簡単じゃないけど
考え方の材料の一つとして見れば僕はこれ好きだな、と思う。
ところで古い歌に
「日本印度化計画」
ってのがあってだな
《ナマステnamaste》
ナマス「敬礼・服従・帰依」するの意。テは「あなたに」
インドで左手は不浄とされ清い右手を合わせる事で左手を浄める意味。
合掌したら悪い事は出来ません。武器が持てません。攻撃できません
仏のしてはいけないという戒律が守れます
わざわざインドまで覚者の教えを請いに行った西洋人が「なんで動物の皮の上にすわってるんだ」とか言い出して、ここにはあなた方の使っているような化学繊維はないのだ、と言われると「あなたのような人は愛護の手本をしめさなくてはいけない」って覚者に説教する例もあってどうしようもないなと思う。
atsuji_yamamoto フォローする 2018-01-08 08:01:40【インディアンの守るべき十の教え】
一、大地とその上に住むものすべてを敬意をもって扱いなさい。
二、偉大なる精霊(精神)を保存しつづけなさい。
三、あなたの仲間に大いなる敬意を示しなさい。
四、すべての人々(人類)のために手を携えて働きなさい。
【インディアンの守るべき十の教え】
五、必要とされたなら場所を問わず援助と親切を与えなさい。
六、自分が正しいとわかっていることを実行しなさい。
七、心と体をいい状態に保つために気をつけなさい。
八、あなたの努力の一部を善行に捧げなさい。
九、いつも真実をみつめ、正直でいなさい。
自然には神が宿っている。
すごくよく分かる。
インディアンの教えにはいつも共感させられる。
人と話しているときにiPhoneいじる人がいる。(なぜかiPhone持ちの人に多い傾向) 人より面白い「もの」はないと思うのだが。人の面白さを分かるって事はまずは自分が面白い人(魅力、興味を持たれる)人にならないと駄目ということか。インディアンの教えを思い出される。
ryuusinn フォローする 2010-01-20 15:30:35生まれてきた時には、貴方が泣いていて、周りが微笑んでいたのだから、死ぬ時には、貴方が微笑んで、周りに泣いてもらうのが良い…みたいなインディアンの教えを以前に聞いたのが印象的だった。そして理想でもある。
otsukiya_kanda フォローする 2011-06-03 20:54:40@ASTROONSEN あ、今思い出したんですが、マニトウという昔の映画でインディアンの祖先の教えに万物は精霊を持っているというのがあり、凶悪な悪霊と戦える強い精霊は人間の作り出したコンピュータの精霊だ、という事でパソコン投げるのがありましたw
chinkotori_fake フォローする 2018-01-18 13:10:38@Ei_003 で、オーストラリアのアボリジニも老人になったら家を出て一人岩の上で空を見つめ悟りを開くような行動をする習わしがあるらしく、「三万年の教え」って本では仏教の「空」の世界の話は仏教・密教以前の、大陸が繋がってた時代からあって、分散していったのではないかって話でした。ロマン。
ichikolin フォローする 2017-09-21 16:05:32中野ロープウェイ本日もありがとうございました! 画像はとってもかわいいコアラリュック2500円です! とってもかわいい有袋類コアラに人間が近づく唯一の方法、それはリュックを前に背負うことだ、というのは、アボリジニの教えです! やってみて! また明日〜(^o^)ノシ #くろーずなう https://t.co/ZcekvimQ4G
psycho_joy フォローする 2017-01-18 21:40:21オーストラリアの原野には岩場の隙間に住む、人のようで人じゃない細長くて薄い生き物がいるそうです。彼らはアボリジニに猟を教え、カンガルーの肉を与え、ときには人を惑わし、食うそうです。その名前はミミといいます。
SEIDONNE フォローする 2015-06-27 02:56:08アボリジニの教えを思い出す。
都会に住む人が身体の中をピュアな状態に戻すのには、きれいな水をたくさん飲むといい
「水」って偉大
自ら汚れをまとい、まわりを清めていく、どれほど感謝してもたりない… https://t.co/aKvWYLaO9W
ペッパー君のAI開発者が、AIに道徳を教える為「世界中の宗教の教典から、共通の教えを探し覚えさせる」という方法を実践。その結果
「他人を騙さない」
「他人から盗まない」
「他人を殺さない」という共通点を覚え
「それ以外の罪は全部許す」
という世界一雑で世界一寛容な教えが誕生したそうな
出典: kura-zou.com
コメント