「自分の機嫌は自分で直す」って、大切なんだよね。ただし、「自分の機嫌」を把握できる人って、そんなに多くないんだよね。特に「微妙な機嫌」の場合。だから、自分(や他人)の思い切って「上機嫌」or「不機嫌」を観察して、自分の「機嫌の在り方」を知っておく練習は大切。
psykoma フォローする 2018-02-14 08:52:37「自分の機嫌は自分で直す」って、大切なんだよね。ただし、「自分の機嫌」を把握できる人って、そんなに多くないんだよね。特に「微妙な機嫌」の場合。だから、自分(や他人)の思い切って「上機嫌」or「不機嫌」を観察して、自分の「機嫌の在り方」を知っておく練習は大切。
psykoma フォローする 2018-02-14 08:52:37「大人なら自分の機嫌は自分で直せ」という話。私も昔はイライラすると周囲に当たり散らすタイプだったんですが、「本日は最高にイライラしてるので愛想よくできません。明日には直しますので、今日はご容赦ください」と先に宣言するようにしてから、だいぶコントロールが効くようになりました。
fukazume_taro フォローする 2018-02-14 08:49:30映画と本ってエンターテイメントとしてのコスパ良すぎるな。むちゃくちゃセンスある人が集まって何十億円もかけた映画が1800円で観れるし、むちゃくちゃ頭いい人が人生かけて見つけた発見が書いてある本も千円ぐらいだし。しかもそれが一生かけても観切れない読み切れないほどあるってヤバいだろ
matsuzawa_s フォローする 2018-02-16 00:01:41小学生の頃「自分がされて嫌な事は人にしてはいけません」と教わったので逆に「自分が褒められたいから人を褒める」運動を少しずつ始めてるんだが結構楽しい。人が褒められて驚いたり「ふへへ」って顔を見るのが楽しい。何となく褒められる機会も多くなった気がする。現場からは以上です。
papatotono フォローする 2018-02-09 09:53:41何だかいっぱいRTされてるので追記すると「褒める」のと「おだてる」のでは効果が違うので「自分は思っていないけどこれ言えば喜ぶ」とおだてるんじゃなくて「この人のここが良い。伝えよう」って褒めると相手も受け取ってくれやすいのでお試しあれ。
papatotono フォローする 2018-02-10 08:49:30いじめといえば中学か高校の時に外部講師的な方に「今から配る紙をグシャグシャにして下さい」と言われて、皆が紙を丸めたり踏んだりした後に「ではそれを元通りにして下さい。…どう頑張っても元の綺麗な紙には戻りませんね?それがいじめです」って言って教室が静まり返ったのは今も忘れられない。
yukiya42442 フォローする 2018-02-14 21:54:17どんなに一生懸命伸ばしてもついたシワは消えないしどんなに擦っても汚れは落ちない。当時は凄く心にズンと来た。思い返してみれば皆紙をグシャグシャにしている最中は楽しそうに夢中になってやってたし、いじめもこうやってエスカレートしてしまうのかなって怖くなった
yukiya42442 フォローする 2018-02-14 21:56:50出典: josei-bigaku.jp
ムスメが、「こたつは入るようにはできてるけど、出るようには設計されていない。」とか言い出して、深い。
ogura_naomi フォローする 2018-02-12 23:22:32出典: www.dinos.co.jp
大人になって人間関係をすぐ切るようになったんだけどそれは、その人がする些細な事の積み重ねで何だか嫌になり、だからといって直した方がいいよなんて言う程その人に対して期待していないから、じゃあ切るか!ってなってしまうの本当に友達いない人の特徴だな。
a_tarime_ フォローする 2018-02-05 21:33:02子供を作る事に関して「子供は好きだけど子供を作ることは親のエゴでしかないし、自分を親に持つ子供が幸せに生きていけるか全く自信がないし、子供を持つのは無理」って話をすると、健常者には全く理解されないんだけど、オタクには結構な確率で理解される。オタク、幸せに生きて。
yiiioi フォローする 2018-02-14 21:05:39『義理チョコ文化無くなったら困るよね。義理チョコって言わないと好きな人にチョコ渡せない人もいるのにね』って女子高生が話してて青春を感じてる
reiko_souda フォローする 2018-02-07 12:26:43出典: www.pakutaso.com
よく「協調性がない」という言葉で叱咤する人がいるが、協調とは意見が異なったり対立した双方が歩みよって互いの妥協点を探るものであって、どちらか片方に合わせるだけならただの同調である。協調性がないという人が要求するの、大体が同調性なんだよな。
legendkelbin フォローする 2018-02-09 10:05:56米国人男性友人の家での飲み会で、お開きになり、ついお皿の後片づけを勝手に始めてしまった。彼が飛んできて「何するの?」私「え?片づけ」彼「まさか皿洗いが趣味の人?ちがうよね?やるならまず全員でジャンケンだよ」と笑って止められた。なんかハッとした。
montserrat5 フォローする 2018-02-11 01:01:34飲み食いの後は女性が自然に片付けはじめ男性は当然のようにそれを見てる。そう染みついてた。日本人だけの飲み会だったら「女子力やね」なんて言われてたかも。でもその発想がない米国人の彼から見て「頼んでいないのに面倒を引き受けるナゾの人」に見えたらしかった。クセってこわい…w
montserrat5 フォローする 2018-02-11 01:04:22
コメント