情報をまとめて創造するキュレーションメディアです

犬鳴村、それは地図に乗っていない村…

2017/12/12 UPDATE
 
1,210 views

犬鳴村伝説とは

「犬鳴村伝説」とは、有名な心霊スポット

「旧犬鳴トンネル」の近くに存在するとされる村にまつわる都市伝説である。

その村は外界とは隔絶されており、村の入り口には、

「この先、日本国憲法は通用せず」と書かれた看板が立てられているといいます。

「犬鳴村」とは?

福岡県にある宮若市と糟屋郡との境を跨ぐところに、「犬鳴峠」という峠がある。

その名前の由来は諸説あるが、

「その山々はとても深く、犬でも越えることが難しいため、犬が悲しみ鳴いていた」

という説が有力となっている。


この犬鳴峠の近くには、

太平洋戦争時に軍事目的で作られた「旧犬鳴トンネル」というトンネルが存在する。

現在では、新しく「新犬鳴トンネル」が開通したことから、

本来の犬鳴トンネルを「旧道」、

または「旧犬鳴トンネル」という呼び方をして区別をしている。


その後、この旧犬鳴トンネルは不法投棄や

暴走族の溜まり場になるなどの問題が発生したことから、現在では閉鎖されている。

この旧犬鳴トンネルの入り口は

コンクリートのブロックが積み上げられて覆われており、

そこへと続く道も全て柵で封鎖された状態となっている。

またトンネル開通当時から、この峠が人里から遠く離れた場所にあり、

薄気味悪く、車の通行も極めて少ないため、

現在では「日本有数の心霊スポット」として知られている。


そして、「犬鳴村」はこの旧犬鳴トンネルの近くに存在すると言われており、

その村には「そこは外界とは隔絶されており、日本国憲法が及ばない恐ろしい村である」

という都市伝説が囁かれている。

「犬鳴村」にまつわる都市伝説

この「犬鳴村」にまつわる都市伝説については、

いくつかの目撃談や体験談が存在するが、

その内容とは総じて下記のようなものである。

犬鳴峠にある旧犬鳴トンネルには、

注意しないと見過ごしてしまうような細い脇道がある。

その道を進んで行くと、途中に

「この先、日本国憲法は通用せず」と書かれた看板が立てられている。


そこが「犬鳴村」の入り口である。


噂では、「この村に入った者で帰って来れた者はいない」のだという。

村に通じる道には、縄と缶で作られた罠が仕掛けられており、

その罠に引っかかると村人たちが斧や鎌などを手に持ち、

振りかざしながら追いかけてくる。

逃げようにも村人たちの足が異様に早いため、逃げ切ることは難しい。


過去に島根から旅行に来たという、あるカップルが、

この村の付近で行方不明になっている。

この村の広場には無残に破壊されたセダンの残骸が放置されており、

その車は島根ナンバーなのだという。


犬鳴村では、携帯やスマホは全て圏外となり、警察には通報できない。

また犬鳴村は日本の地図上から抹消されており、どの地図を見ても載ってはいない。


犬鳴村は江戸時代から外界とは隔絶されており、

全てを自給自足で生活しているのだという。

それは過去に、この村が激しい差別を受け続けたことに関係している。


現在では、日本政府から

「特別保護区」として法律の適用外の扱いを受けているのだと言われている。
出典:
(ここで改ページします)

「犬鳴村」の特徴

「犬鳴村」の特徴については様々なものが確認されているが、

その共通点を整理すると下記の通りである。

・地図や行政記録からは抹消されている

・村の入り口には、「この先、日本国憲法は通用せず」と書かれた看板が立てられている

・村の広場には破壊されたセダンが置かれており、近くの小屋には骸が山積みにされている

・江戸時代から激しい差別を受けてきたため、村人は外部との交流を一切絶っている

・過去に若いカップルが好奇心から犬鳴村に入り、惨殺されたことがある

・村に通じる道には罠が仕掛けられており、この罠に引っ掛かると村人が襲い掛かってくる

その真相とは?

閲覧注意!「この先、日本国憲法は通用せず」犬鳴村伝説の恐怖!

1691年から1889年までにかけて、現在の福岡県鞍手郡にあたる区域に

「犬鳴村」と呼ばれる村が実在していたことは事実である。

しかし、1729年に「犬鳴村」のことを書き記した「犬鳴山古実」という地誌によれば、

江戸時代から激しい差別を受けていたり、

外部との交流を拒んで自給自足の生活をしていたという記録は確認されてはいない。

また江戸時代後期に書かれた文献においても、

危険な集落の目撃談や原因不明の死亡者、

また行方不明者が出たという記述などは一切確認されてはいない。


1889年4月1日に町村制度が施行されるにあたり、

「犬鳴村」は周辺の村と合併して新しく吉川村を発足させ、

「犬鳴村」は吉川村の一集落となっている。

その後、いくつかの市町村合併が行われ、

2006年2月11日の若宮町・宮田町の合併で「宮若市犬鳴」となり、

現在でも地名の一部として残っている。

また過去に「犬鳴村」が存在したとされている区域は、

現在では巨大ダムの建設によって湖底に沈んだということである。


これらのことから、「犬鳴村」自体は過去に実在していたが、

そこには都市伝説として噂されているような事実は一切存在せず、

巨大ダムに沈んで消えてしまった村について好奇心から語られた創作話が、

複数の人物によって脚色され、

都市伝説という形で全国へと広まったものと考えられる。

さいごに

犬鳴村についての数々の話、いかがでしたでしょうか。

有名な都市伝説の一つとしてあなたはご存知でしたか?

この記事を見てもまだ存在を信じる人もいると思います。

はたまた否定派もたくさんいると思います。

信じるか信じないかはあなた次第です。

コメント

0
コメントを投稿する

※ URLを入力すると、リンクや画像に自動的に変換されます。
※ 不適切と判断させていただいた投稿は削除させていただきます。

こんな記事も読まれています

関連する記事

PICKUP

ピックアップ

Ranking

ランキング

人気のキーワード

いま話題のキーワード