最近イジメが増えていると
感じている方が多いのではないのでしょうか。
最近イジメが増えていると
感じている方が多いのではないのでしょうか。
出典: tyugaku.net
よく使われる文科省の統計では
「学校が認知した数」がカウントされていますが、
これはあくまで認知件数=学校が把握できた数です。
テレビなどでいじめ問題が注目されると
例年以上に調査に力を注ぐ学校が出てくるため
報道で盛り上がった年は、いじめの認知件数が増えるということになります。
実は報道が増えたからいじめが増えたというわけではないのです。
「いじめ防止対策推進法」
という法律があり、
第四条には「児童等は、いじめを行ってはならない。」
とはっきり定められています。
第八条 には「学校及び学校の教職員は
当該学校に在籍する児童等の保護者、
地域住民、児童相談所その他の関係者との連携を図りつつ、
学校全体でいじめの防止及び早期発見に取り組むとともに、
当該学校に在籍する児童等がいじめを受けていると思われるときは、
適切かつ迅速にこれに対処する責務を有する。」とあります。
出典: www.sankei.com
子供側から訴えがあったときに適切な対処をするだけでなく、
いじめ防止と早期発見に保護者や、地域、そして他団体と
連携をして積極的に取り組まなければならないということが定められています。
つまり、保護者も「これっていじめではないかな」と思う場面があったなら、
自分の子供のことでなくても地域住民として学校に連絡をすることができます。
学校側に「いじめを認識していなかった」
などと言わせない為にも心当たりがあればすぐに連絡してください。
いじめられている子供には
・親に心配かけたくない
・いじめられていることがカッコ悪いと思っている
・自分が悪いからいじめられていると思っている
・親に言ったら、もっとひどい目に遭うかもという恐れ
などがあり親にはなかなか言いにくいのです。
出典: funny-c.com
少しでも違和感があれば、
保護者や他団体などに話を聞いてみたり
相談窓口に電話してみてください。
もちろん保護者も相談可能です!
悩んでいる方は直ぐに相談して下さい。
最後に相談窓口の情報を記載しておきます。
コメント