
出典: www.youtube.com
出典: www.youtube.com
1999年。ビートたけしの母親である北野さきさんが亡くなりました。
その葬儀の場には、人目をはばかること無く号泣する男の姿がありました…
「世界の北野」ことビートたけしさんと、母・さきさん。
2人の深い愛の絆エピソードのご紹介です。
「病院代をくれ」
「今までお前を育てた費用だから」
「水道の修理代をくれ」
たけしさんが芸人で売れるようになった途端、母が会いに来るたび20万円、30万円とお金を要求していました。
教育熱心で優しかった頃の母...すっかり変わりはてた姿に、たけしさんも「因業ばばぁめ!」と悪態をつくこともあったそうです。。。
そんなお母さんが、お金をたけしさんに乞うようになったのは、ある理由があったのです。
子供の頃には「飯に金をかけるよりも参考書を買う」と言って、教育費のために生活費を削ることもあった。
とにかく教育熱心だった母の薫陶が功を奏し、たけしさんの成績は優秀。
1965年(昭和40年)に高校を卒業し、母親の薦めで、明治大学工学部(後の理工学部)機械工学科に現役合格し入学しました。
しかし.....大学での生活には適応できず、五月病を患うような状況に。
そして大学2年の時には、家出同然に一人暮らしを始め、新宿界隈で当ての無い日々を送るようになるのです。
そしてせっかく入学した大学は、勝手に中退をしてしまったそうです。。
中退後、アルバイトを転々としながら、フランス座、松竹演芸場などの舞台に出るようになり、徐々に顔を知られるようになります。
そして、ついにはテレビに出演するようになり、人気を得るようになっていたのです。
現在では、皆さんご存知の通り、芸能界の枠を超えた世界のたけしとして大きな成功をおさめたのです。
同じ母親に育てられた大さんは研究者として成功し、大学教授も務めた方でした。
そんな中......
たけしさんが当時交際していたとされる女性のもとにフライデーの記者が取材に訪問。
その際に強引な手法をとったことや、女性にケガを負わせてしまったことに激怒したたけしさんが仲間を連れて出版社へのりこむ事件が発生!
そんな時、たけしさんの母さきさんは...
と一喝。
マスコミを呆然とさせたのです。
その後話を聞いた、たけしさんは電話で「なんてこというんだよ!」と怒りますが...
「なに言ってんだい、ああでも言わなきゃ騒ぎがおさまらんでしょ」 と返答。
下手に「申し訳ない」と誤ってしまえば尚更叩かれる。
息子を思えばこそ、あえて攻撃する事で守った母の愛だったのです。
小遣いをせびる一方で、時折母親らしい姿をみせる母、さきさん。。。。
そんな母も病魔には勝てず、ある日入院してしまいます。
さきさんが亡くなる2年前の1997年。
たけしさんは、92歳になり、軽井沢の病院に入院していたさきさんをお見舞いに行きました。
この頃も、お見舞いに行くとさきさんは、
「今度おまえが来るときは、あたしは名前が変わってんだ。戒名がついているからさ。葬式は長野で出すから、おまえは焼香のだけ来りゃあいい」
と憎まれ口を叩いており、まだまだ元気そうだなとたけしさんは思ったそうです。
しかし。。。。。。
その帰り際、たけしさんのお姉さんから「たけしに渡してくれ」とさきさんに頼まれたと紙袋を受け取ります。
紙袋の中には、一冊の通帳が。
出典: 01.gatag.net
しかも、名義はたけしさんの名義。。。
中身を見て、たけしさんは仰天したといいます。
通帳の中は、お母さんの年金から少しずつ出したお金と、たけしさんに要求していたお金がそのまま入っていたのです!!
1円も手をつけられていないその通帳はなんと1000万円近くにもなっていたとか。
この包みを握りしめ、涙が止まらなかったといいます。
芸人というのは人気が無ければ無職同然になってしまう商売。
そんな不安定な仕事をしているたけしさんのため、失敗しても大丈夫なようお母さんが貯金してくれていたのです。
さきさんが心配していたのは、芸人はいつ収入がゼロになってもおかしくない職業にもかかわらず、たけしさんは入ってくれば全部使ってしまうというのがその理由だったようです。
この時たけしさんはお兄さん達から「いつもオフクロはお前のことを心配している」と聞かされていたことを思い出しました。
この時、たけしさんはこれまで憎まれ口を叩き、お金ばっかり無心してくると思っていた母親の本当の愛を知ることになったのです。
自分が嫌われてまでも息子の将来を心配していたお母さん。
常日頃、武さんのお母さんが言っていた言葉だそうです。
貯金するだけでなく、将来を考えるという教育の意味も込めて、お母さんは武さんにお金を要求していたのかもしれません。
1999年8月。
たけしさんの母親、さきさんがお亡くなりになりました。
さきさんが亡くなったお通夜の記者会見で、たけしさんは
「かあちゃん……」と絶句し、体躯をふるわせて号泣します。
出典: thisisenglish.jp
自分に愛情と熱心な教育を与えた母の影響力は彼にとって、とてつもなく大きなものだったのでしょう。
出典: moneytoday.jp
だらしない親を持てばわかることもあるよ。
小さい頃から子供を愛情を持って育てようという気持ちがなく、子供が成人したら金の無心、成人した子供の生活なんか考えず金の無心を断られたら罵倒、こんな親でも許す人がいたら本当に馬鹿。
うちの父親は本当にグズで母親を自殺においこんでもあいつが勝手にやったって開き直ってその後も態度変わらず酔っぱらっては暴れてた。
あんなやつは人間じゃない。
悪魔だ。
一般的な親のことでしょーよ、本当に世の中揚げ足とりしてばかりで驚くわ。
けど私はとか言っちゃってるやつはかまってちゃんなの?じゃなかったからさすがにうちは除外だなって心の中で勝手に思えよバカ
嫌なら離れて暮らせば良いのだから。