情報をまとめて創造するキュレーションメディアです

100均すのこの達人技10選。簡単なのにオシャレな収納の作り方。

こんなところや、あんなところのちょっとした空きスペース。そんな隙間をDIYで有効活用できないだろうか。 簡単でオシャレな収納が100均で買ったものだけでできることは知っていますか。今回は、定番の「すのこ」を使った収納の作り方をご紹介...
2018/08/29 UPDATE
 
2,544 views

皆さまこんにちは!
今や定番ともいえる100均DIY。
その中でも簡単でオシャレに作れる「すのこ」を使った収納を10選ご紹介。
色々な達人技がありますのでぜひ最後まで目を通して見てください。
これを作ればあなたもすのこDIYの達人に!?

▽目次

◎はじめに。100均すのこの特徴
1.キッチンに収納。なんでも置けるオシャレなラック
2.リビングや書斎に。インテリアにもなる収納BOX
3.ちょっとした隙間に最適。隙間収納できる棚
4.トイレをもっとオシャレに快適に。トイレの収納
5.書斎やリビングなどに。ゴミ箱としても使えます
6.キッチンやカウンターに。便利な調味料ラック1
7.キッチンやカウンターに。便利な調味料ラック2
8.玄関をすっきりと。小スペースにおける傘立て
9.寝室やリビングに。インテリアにもなるマガジンラック
10.お菓子を入れて来客時などに。移動ができるキャスター付きラック
11.簡単!すのこのばらし方
12.すのこの塗装の種類とやり方
◎さいごに・・・

◎はじめに。100均すのこの特徴

すのこは竹や板を間を空けて横に並べて打ちつけたもので、流しや風呂の洗い場の水切り用としてよく見かけます。
通気性がよく湿気に強いのが特徴です。
DIYアイテムに使える!という声も多く、100均などで、安く気軽に手に入るので身近になりました。
100均では、洗濯用具やガーデニング用品に置いてありますので探してみてください。

100均すのこは、軽くてサイズが小さいものしか置いていません。ですが、その小ささ故に扱いやすくお手軽です。
このような形のものが100均にあるというだけで充分なのです。
すのこをばらせば、きれいに長さの揃った板が4枚も手に入ります。さらに細い木の棒も。

さらに、木製で自然な木の色をしているので、そのまま使ってもお部屋の雰囲気にマッチしますし、何といっても塗装がしやすいので、どんな場面でも使えるのが魅力です。

ばらし方・塗装の仕方は最後のほうでご紹介していますので是非ご確認ください(^^)

【強度】
使用上の注意に、「床に敷いて踏むなどの無理な力や強い衝撃を与えないように」との記載があります。
ですが、耐荷重などは記載されていません。

長めのすのこは、中心に重いものを乗せると割れてしまったりする可能性があります。
格子状の、比較的丈夫な作りとなっていますが、重いものを乗せる際には、すのこを2重に重ねて使うことをお勧めしています。そうすることにより、より耐久性が増します。

1.キッチンに収納。なんでも置けるオシャレなラック

★用意するもの

 ・すのこ
 ・浅めのBOX(2~3個)
 ・グルーガンまたは木工用ボンド

★作り方

 ①写真のようにすのこの出っ張りにBOXをグルーガンまたはボンドで張り付ける。
 ②数時間放置

以上で完成です。簡単ですよね!
あとはBOXを2段から3段に変えてみたり、上に板を張っても良いでしょう。
キッチンのちょっとしたスペースにおいて、調味料のストックを置いておくのも便利です。

2.リビングや書斎に。インテリアにもなる収納BOX

★用意するもの

 ・すのこ
 ・深めのBOX(2個)
 ・グルーガンまたは木工用ボンド
 ・お好みでラッカースプレー
 ・上に乗せる板

★作り方

 ①お好みでラッカースプレーを塗る
 (※注意 新聞紙を下にひき、周りが汚れないようにしましょう。また、目に入らぬよう十分注意してください。)
 ②写真のようにすのこの出っ張りに【一番上の板だけを】グルーガンまたはボンドでくっつける。
 ※このとき、深めのBOXに幅が合うように調整してください。
 ③数時間放置
 ④深めのボックスをはめる

以上で完成です。
大事なポイントは、

一番上の板だけをくっつける

です。
こうすることにより、深めのBOXが引き出しになっちゃいます!

3.ちょっとした隙間に最適。隙間収納できる棚

★用意するもの

 ・すのこ
 ・グルーガンまたは木工用ボンド
 ・お好みでラッカースプレー


★作り方

 ①お好みでラッカースプレーを塗る
 (※注意 新聞紙を下にひき、周りが汚れないようにしましょう。また、目に入らぬよう十分注意してください。)
 ②写真のようにすのこの出っ張りに「すのこ」をグルーガンまたはボンドでくっつける。
 ③数時間放置

以上で完成です。
すのこの出っ張りを利用して、置くものによって段差を調整することができます。
写真のように洗濯機の隙間収納としても使えます。

4.トイレをもっとオシャレで快適に。トイレの収納

★用意するもの

 ・すのこ
 ・小さい小物入れや板
 ・グルーガンまたは木工用ボンド
 ・お好みでラッカースプレー
 ・一番下と上に乗せる板

★作り方

 ①お好みでラッカースプレーを塗る
 (※注意 新聞紙を下にひき、周りが汚れないようにしましょう。また、目に入らぬよう十分注意してください。)
 ②写真のように一番下と一番上に板をグルーガンまたはボンドでくっつける
 ③好きな位置に小物入れや板を貼り付ける
 ④数時間放置

以上で完成です。
毎日入るトイレが簡単にオシャレに大変身!
トイレでも癒されるDIYです。

5.書斎やリビングなどに。ゴミ箱としても使えます

★用意するもの

 ・すのこ
 ・のこぎりなどの裁断道具
 ・グルーガンまたは木工用ボンド
 ・お好みでラッカースプレー

★作り方

 ①お好みでラッカースプレーを塗る
 (※注意 新聞紙を下にひき、周りが汚れないようにしましょう。また、目に入らぬよう十分注意してください。)
 ②同じ大きさになるようにすのこを半分にのこぎりなどでカットする(計5枚~8枚になるように)
 (※注意 怪我には十分注意してください)
 ③カットした一枚は底の部分として、写真のように組み立て、グルーガンやボンドで貼り付ける。
 ④お好みでカットして余ったすのこを(写真の白い部分のように)貼り付ける。
 ⑤数時間放置

以上で完成です。
これは少し手間がかかりますが、工程は単純で簡単です!
収納として使っても、ごみ箱として使ってもオシャレ度がぐっと上がります。

6.キッチンやカウンターに。便利な調味料ラック1

★用意するもの

 ・すのこ
 ・取っ手のあるカゴ
 ・グルーガンまたは木工用ボンド
 ・お好みでラッカースプレー
 ・浅めのBOX

★作り方

 ①お好みでラッカースプレーを塗る
 (※注意 新聞紙を下にひき、周りが汚れないようにしましょう。また、目に入らぬよう十分注意してください。)
 ②後ろにすのこを置き、左右にすのこを組み立て、グルーガンまたはボンドで貼り付ける(写真ではワイヤーネットですが、すのこでも可能です)
 ※このとき、カゴの取っ手部分の幅に合うように調整してください。
 ③数時間放置
 ④取っ手のあるカゴをはめる
 ⑤一番下は浅めのBOXをはめる

以上で完成です。
こちらもとてもオシャレです。キッチンやカウンターなどに置けば、便利で楽しく料理が楽しめます♪

7.キッチンやカウンターに。便利な調味料ラック2

★用意するもの

 ・すのこ
 ・のこぎりなどの裁断道具
 ・グルーガンまたは木工用ボンド
 ・お好みでラッカースプレー
 ・ちょっと深めの小さめの箱

★作り方

 ①お好みでラッカースプレーを塗る
 (※注意 新聞紙を下にひき、周りが汚れないようにしましょう。また、目に入らぬよう十分注意してください。)
 ②すのこを2列残してカット。(同じものを2つ作る)・すのこを1列だけカットしてBOXと同じ長さにカットする
 (※注意 怪我には十分注意してください)
 ③BOXの長さにカットした1列のすのこと2列のすのこを写真のようにすのこに出っ張りに貼り付ける
 ④BOXを写真のように斜めにすのこの出っ張りに貼り付ける
 ⑤数時間放置

以上で完成です。
こちらも少し手間がかかりますが、とても簡単です。
少ないスペースに置くことができるので調味料入れとして大活躍すること間違いなし!

8.玄関をすっきりと。小スペースにおける傘立て

★用意するもの

 ・すのこ
 ・のこぎりなどの裁断道具
 ・グルーガンまたは木工用ボンド
 ・お好みでラッカースプレー

★作り方

 ①お好みでラッカースプレーを塗る
 (※注意 新聞紙を下にひき、周りが汚れないようにしましょう。また、目に入らぬよう十分注意してください。)
 ②すのこを半分にのこぎりなどでカットする(1枚でOK)
 (※注意 怪我には十分注意してください)
 ③カットしていないすのこを、2枚、出っ張り部分を合わせてくっつける
 ④半分にカットしたすのこを写真のように出っ張り部分で隙間ができるように貼り付ける
 ※このとき、十分な隙間ができない場合はすのこの出っ張り部分を貼り付けて隙間をつくってください。
 ⑤数時間放置

以上で完成です。
こちらの傘立てはとっても狭いスペースで済みます。
好きな色を塗れば、オシャレな玄関になりますね♪

9.寝室やリビングに。インテリアにもなるマガジンラック

★用意するもの

 ・すのこ
 ・のこぎりなどの裁断道具
 ・グルーガンまたは木工用ボンド
 ・お好みでラッカースプレー
 ・突っ張り棒

★作り方

 ①お好みでラッカースプレーを塗る
 (※注意 新聞紙を下にひき、周りが汚れないようにしましょう。また、目に入らぬよう十分注意してください。)
 ②すのこを一枚バラバラにカット(計5枚になるように)
 (※注意 怪我には十分注意してください)
 ③2枚のすのこを縦に並べ、カットでバラバラにしたすのこの板を写真のように左右・上・真ん中・下にグルーガンまたはボンドで貼り付ける
 ⑤数時間放置
 ⑥突っ張り棒を写真のようにセットする

以上で完成です。
こちらはインテリアにもなるオシャレなマガジンラックです。
お子様用に作れば、お片付けも楽しくなるかも!?

10.お菓子などを入れて来客時などに。移動ができるキャスター付きラック

★用意するもの

 ・すのこ
 ・大き目の額縁
 ・グルーガンまたは木工用ボンド
 ・大き目のカゴ
 ・キャスター

★作り方

 ①お好みでラッカースプレーを塗る
 (※注意 新聞紙を下にひき、周りが汚れないようにしましょう。また、目に入らぬよう十分注意してください。)
 ②額縁を2枚のすのこの出っ張りにグルーガンまたはボンドで貼り付ける
 ③写真のようなキャスターをくっつける
 ④数時間放置
 ⑤大き目のカゴを置く

以上で完成です。
とっても簡単ですね!!周りに写真や好きなポスターを張ってもかわいいです!
お客様が来た時にこれでお菓子が出てきたらびっくりすること間違いなしです!

11.簡単!すのこのばらし方

この記事ではすのこを分解する工程がたくさん出てきます。
そんな時に簡単に分解できちゃう方法をご紹介します。

すのこは、接着剤で付いているものやホッチキスの針のようなもので固定されているもの。
また、釘を使用しているものがあります。
分解目的の場合は釘を使用しているものは避けましょう。
外すのが大変で、取ったあと大きな穴が目立ってしまうためです。

★用意するもの

◎100均で買えるゴムハンマー

★ばらし方

ひょいっと片手でたたくだけ!

簡単に分解できちゃいます♪
試してみてください!

バラバラにしたら、すのこにくぎや、木材のささくれが残っていることがあるので十分に気をつけましょう。
ささくれは取り除いて、やすりなどをかけるといいでしょう。

12.すのこの塗装の種類とやり方

すのこを塗装して色を変えるだけでとってもオシャレに仕上がります。
でも、塗装材料っていっぱいありすぎてどれを使えばいいの?と思っている方も多いと思います。

油性・水生で大分違うので、用途に合わせて使い分けてください。

【油性ペンキ】
・臭いが強い
・「ペイント薄め液」で希釈
・シンナー等の有機溶剤が含まれる
・付着したら水では落ちない
・乾燥時間が短い
・耐久性が強い
・金属にも塗りやすい
・屋外の塗装に適している
・火気厳禁

【水性】
・臭いが少ない
・「水」で希釈
・有害物質を含んでいない
・付着しても水で落とせる
・乾燥時間は長いが、しっかり乾かせば耐久性は強い
・金属部の塗装はのるとはじいてしまう時もある
・屋内の塗装に適している

水性塗料は、重ね塗りをすることによって色を好きな濃さにすることができます。

塗るときは、下が汚れないようにシートや新聞紙を引いてハケなどで塗りましょう。

スプレータイプのものは、何といっても色の種類が豊富。
蛍光カラー、シルバー、ゴールドといったメタリックカラーもあります。
ハケがいらないので塗りムラができにくいのもポイントです。

また、軽く吹き付けてぼかしに使うのも◎オシャレな仕上がりになります。

室内でスプレーを使用する場合は周りに気を付けて、シートや新聞紙を広めに敷いて行ってください。
また、油性塗料はにおい等が出るため換気を必ず行ってください。

◎さいごに・・・

すのこを使った簡単な収納!達人技10選、いかがでしたでしょうか。

100均のすのこでこんなにもたくさん、オシャレな収納ができてしまうなんて驚きですね!
皆さまもぜひ試してみてくださいね!

すのこを使った収納は以下のサイトでも紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

コメント

0
コメントを投稿する

※ URLを入力すると、リンクや画像に自動的に変換されます。
※ 不適切と判断させていただいた投稿は削除させていただきます。

こんな記事も読まれています

関連する記事

PICKUP

ピックアップ

Ranking

ランキング

人気のキーワード

いま話題のキーワード