情報をまとめて創造するキュレーションメディアです

災害に備えよう!もしもあなたの身近で災害が起きたら?そんな時に知っておきたい4つのこと

2018/10/22 UPDATE
 
178 views

災害時に知っておきたい知識

近年、日本各地で豪雨や台風、地震など自然災害が多発しています。

災害はいつ、どんな時に起こりうるか分からないので、常日頃からもしもの時を想定し災害に対する知識をつけておくことは大切なことです。

そこで今回は、知っておいて損はない災害に備えるための知識をご紹介したいと思います。

災害時に慌てないためにも知っておくべきこととは?

①「ハザードマップ」を把握しておく
自然災害による被害を予測し、その被害範囲を地図化したものをハザードマップ(被害予測地図)といいます。日頃から自宅や職場・学校などの場所をハザードマップ上で参照しておくと、災害時に迅速かつ的確な避難を行うことができるため二次災害の危険性も低減されます。

②非常用持ち出しバッグの準備
もし自宅が被災したときは、安全な場所に避難し避難生活を送ることになります。災害時は荷物を詰めている暇なんてありません。そこで、そんな非常時に持ち出すものをあらかじめリュックサックに詰めておき、いつでもすぐに持ち出せるようにしておきましょう。

③家族同士の安否確認方法
学校や職場など、別々の場所にいるときに災害が発生した場合にすぐにお互いの安否確認できるよう、安否確認の方法や集合場所などを事前に話し合っておきましょう。また、災害時には携帯電話の回線がつながりにくくなり、連絡がとれなくなってしまう場合も多くあります。そんなときのために、災害用伝言ダイヤル「171」や災害用伝言板などの使用方法も確認しておきたいですね。

④「避難○○」の意味を知る
災害が起きると「避難準備」「避難勧告」「避難指示」など様々な警報が発令されます。災害の初期段階に発令されるのが「避難準備」、その次に重いのが「避難勧告」、最も重大で今すぐ避難しなければいけないのが「避難指示」です。危険がどれほどのものなのか正確に認識できていると、冷静に行動できますね。

(ここで改ページします)

日頃から備えて最小限の被害に

大地震や豪雨、台風などの自然災害は人間の力ではくい止めることはできません。

しかし、災害による被害は私たちの日頃の備えによって減らすことが可能です。

災害時に慌てて、間違えた選択をし生死に関わることだって十分にあり得ます。

自分でできること・家族でできることについて今一度考え、いつ起こるかわからない災害に備えましょう。

コメント

0
コメントを投稿する

※ URLを入力すると、リンクや画像に自動的に変換されます。
※ 不適切と判断させていただいた投稿は削除させていただきます。

関連する記事

PICKUP

ピックアップ

Ranking

ランキング

人気のキーワード

いま話題のキーワード