情報をまとめて創造するキュレーションメディアです

被災者の声を元に、防災のプロが厳選した防災グッズセット。地震の時に女性でも運べる重量です。

日本防災協会認定。グッドデザイン受賞の防災グッズが大人気!
2016/04/22 UPDATE
 
294 views

備えあれば患いなし

思い立ったが吉日。後悔する前に、少しでも出来る事は準備しましょう。
震災対策用品は多くありますが、その中から安心で人気の商品を厳選。
必要な商品をご紹介いたします。

地震対策30点非難セット

被災者の声を元に、防災のプロが厳選した防災グッズセットが人気。
地震の時に女性でも運べる重量、玄関やリビングにも置けるスタイリッシュなデザインです。

やっぱり軽いのは嬉しいですよね。
女性でも軽々持ててスタイリッシュであると、大人気に!


「非常持出袋は10~15kg」とされる中、女性や高齢者でも持てる重量、約5kgを実現。小さな子供がいる家庭にも最適。
簡易トイレ、水のいらないシャンプーなど、女性が避難生活で必要となる防災グッズも充実。非常時に高齢の方でも使いやすいよう操作性にもこだわったセット内容。

日本防炎協会認定品

大手企業、医療施設、官庁など400社以上で採用されている安心の商品。
テレビや新聞などのメディアにも多数取り上げられています。

「最新」防災・救助の先端技術 (PHPムック フューチャーサイエンスシリーズ VOL. 2)
1028円
販売サイトをチェック
モノすごい防災グッズ (ワールド・ムック 944)
販売サイトをチェック
ホームセンターで500円程度で販売されているような、粗悪なリュックを“非常持出袋”として採用した他社製品を購入された方より、「安っぽくてガッカリした」「派手すぎて玄関に置けない」といった後悔の声とともに当店で購入しなおす方が増えています。

オレンジや銀色の派手なリュックは玄関先に置くと不自然で、結局、取り出しにくい場所に片付けてしまう方がほとんどです。また、防炎性能のないリュックは火災の際に危険ですし、防水性能もないため雨が降ればすぐ中身が濡れてしまいます。

また最近は「キャリー付のものを買ったがすぐに壊れた」との声も増えています。他社製品をご検討中の方は非常持出袋の品質にご注意ください。

熊本地震の影響で、在庫が少ないようです。
お早目の注文をオススメいたします。

【地震対策30点避難セット】被災者の声を元に防災士が厳選した防災グッズ非常用持ちだし袋 非常持出袋
21465円
販売サイトをチェック
地震対策30点避難セット 防災セット
19800円
販売サイトをチェック
グッドデザイン賞受賞の防災セット【地震対策30点避難セット】被災者の声を元に防災士が厳選した防災グッズ 非常用持ちだし袋 非常持出袋 防災用品
19800円
販売サイトをチェック

通電火災の対策

震災後は停電になることが多いですが、復旧時の通電火災を知る人は意外と少ないのが現状。

大揺れで家の中はめちゃめちゃ。電気ストーブのそばに可燃性の物体が転がっていると危険なんです。

電気の復旧前にブレイカーを落としておけばよいのですが、大抵の人は冷静に行動できない。。。

普段からセットしておくだけで危険を防ぐ震災時ブレーカー自動遮断装置(『スイッチ断ボール』)は非常に便利なグッズです。

スイッチ断ボールを設置しておくだけで、自動的にブレーカーを切ってくれるので、電気が復活したときも安心です。

火災が起きたら、初期消火を試みよう。大震災では消防車は呼んでも来ないと覚悟する。

消火器の使い方を知っていれば、初期消火には最も効果的だ。投げるだけの消火剤(『ファイテック』)もあり、女性や老人でも扱いやすいと評判だ。初期消火に失敗、煙が白から黒に変わったら、有毒ガスが発生して大変危険。水にぬらしたタオルやネクタイなどで鼻と口を覆い、床をはって逃げる。

煙の充満で感覚も狂い、避難は容易ではない。煙の中でも目を開けられる防煙フード(『SBKけむりフード』)をかぶれば、安全に避難できる。

非常時の避難行動や防災の備えは、戸建て住宅と集合住宅で事情が異なる。マンション防災に詳しいつなぐネットコミュニケーションズが企画、危機管理教育研究所の国崎信江代表著『マンションみんなの地震防災BOOK』は、マンション特有の震災対応で重要な指摘が多く、マンション住民にお薦めの一冊。
スイッチ断ボール
3240円
販売サイトをチェック
【送料無料】投てき消火用具 ファイテック532P19Apr16
6458円
販売サイトをチェック
SBKけむりフード(煙フード/防煙/火事/避難/マスク)
594円
販売サイトをチェック

地震火災から身を守る10箇条

その1 調理中に地震がきて、小さい揺れで火元を止められるならすぐ消火
その2 激震で火元消火が困難なら、その場を離れて揺れが収まるまで待て
その3 揺れが収まれば火元消火、ガスの元栓、電機器具のスイッチを切る
その4 自宅を離れて避難する場合は、必ず玄関のブレーカーを落とすべし
その5 火が出たら大声で近所に火災を知らせ、まず自分で初期消火を試みる
その6 初期消火には消火器、消火剤を使い、油火災には絶対に水をかけない
その7 消火活動中、火災の煙が白から黒に変わったら危険、すぐ避難すべし
その8 ぬれタオルを口と鼻にあて、姿勢を低くして床をはうように避難せよ
その9 マンション居住者は共用廊下などの屋内消火栓で消火活動ができる
その10 消火器や避難方法を学べる避難訓練には、意識して必ず参加すべし

コメント

0
コメントを投稿する

※ URLを入力すると、リンクや画像に自動的に変換されます。
※ 不適切と判断させていただいた投稿は削除させていただきます。

こんな記事も読まれています

関連する記事

毎朝のコーヒーが楽しみです。 宜しくお願いします。

PICKUP

ピックアップ

Ranking

ランキング

人気のキーワード

いま話題のキーワード